2019年4月 Archives

α7sとAPS-C用のE 1.8/35 OSS。APS-Cモードで撮影。わずか2768*1848。それでもメモ程度には使える。





「文藝春秋」5月号のなかから。
①巻頭コラムを引退する、という。うむ。
②上野千鶴子の東大祝辞は圧巻だったと思う。この記事もなかなかのもの。

おまけ。№333***のM42改造=Summar 5cm。
最後のはE 2.8/20を使っている。



APS-Cサイズ撮影 E 1.8/35 OSS

|
α7RとAPS-C用のE 1.8/35 OSS。APS-Cモードで撮影。
この組み合わせは初めて。4800*3200になる。



















α7sとリンホフ220(M42改)抽出レンズ=Linhof 95mm F3.5。









α7sとカールツァイスイエナ=CZJのSonnar 5cm F1.5(Eマウント改)。







α7sとZeiss-Opton Biogon 35mm(M42改)。
4月25日。クレマチス開花。



これはレモン。



直下のこれは前にSummaritでもやった。w







2019/04/24朝日。経済気象台。新卒採用のあり方。
小生(団塊世代)の若いころは、コレが当たり前だった。
キヤノン5Dmk2と16-35mm/2.8。35mm側開放撮影。SILKY現像、補正なし、まんまです。

Zeiss-Opton Biogon 35mm M42

|
α7sとZeiss-Opton Biogon 35mm(M42改)。





Zeiss-Opton Biogon 35mm M42改造

|
α7sとOFFICINE GALILEO ESAOG 5cm F2で撮影したM42改のZeiss-Opton=Biogon 35mm F2.8。(知人工房作)



α7sとBiogonの開放で、







ライカミニルックス

|
ひっさしぶりに足を運ぶと、変なもんに出会ったりする。ライカミニルックス抽出のSUMMARITにてα7s。

絵はすべてα7sとOFFICINE GALILEO ESAOG 5cm F2で。
パイオニアのBDR209BKWS2というBlu-ray内蔵ドライブをAmazonで購入。ソフマップアマゾン店。これがビックカメラから送られてくる。うむ。
先日久方振りに当地長崎のパソコン工房に行った。現場はIIyamaだった。市場は統合やら合併やらが進んでるんだな。銀行だけじゃあない。



ソフト付き。



余計なことかもしれないが、パソコン工房が高かった。



HPのZ210の換装を終え検証も済ませた。容量550MBのDVDを2分足らずで焼ける。



脳 時間

|
カメラはα7R。最初にNo.333***のSummarで撮って、なるほどソフトだなあ、と思う。そのついで思いがのびて他のレンズで撮影。すべて開放。三脚。(今朝は念のためジッツオの三脚を使った)まずSummar 5cm F2。



ライカミニルックス抽出のSUMMARIT40mm F2.4。鮮明。



オフィチーネ・ガリレオのTEROG 4cm F4。



最後は同じオフィチーネ・ガリレオのEliog 5cm F3.5。



いったい何をやってんでしょうね。
①端的に個物単体に対する興味(レンズの表現性を含む)がある。
②カメラの由来。レンズが取り出され加工される状況。この時点で脳は「歴史」すなわち「時間」の問題に支配される。
③撮影中は忘我的。まあ道なり=現働=いまここ。始めがあれば終わりもある。過程すなわち「中間」は撮影の冥利です。

OFFICINE GALILEO ESAOG 5cm

|
α7RとOFFICINE GALILEO ESAOG 5cm F2。開放で撮影。
「騎士団長殺し」は今、2巻148ページ。カラー補正なし。









condorⅡのボデーと7sに取り付けた様子。レンズはOFFICINE GALILEO ESAOG 5cm F2です。(Componon105mmで撮影)
知人工房作で、アダプタから外してcondorに戻しフィルムカメラとしても使えます(たぶん)。



以下7sとESAOGで。





Canon Ⅲ 50mm F1.8

|
α7sと知人工房製のCanonⅢ抽出M42改=Canon 50mm F1.8。



M42改造のSummar 5cm

|
α7sと知人工房製のM42改=Summar f=5cm 1:2。
ゲステル・サルトリウスによれば「結像がソフトすぎてあまり人気がなかった」となる。









STOK キヤノン EF24-70mm

|
α7sとSTOK+キヤノンEF24-70mm。
3月31日。日曜日だったので扉が閉じている。











キヤノン EF24-70mm F2.8

|
キヤノン5DMk2とEF24-70mm F2.8。









家のSUMMICRON-R 50mm(M42固定絞り。F5.6相当)とはこういうものです。200****の1963年です。





以下これとα7sで。











これは為になりました。

Durst Componon 105mm M42

|
α7sとDurst Componon 105mm。引き伸ばし用。(知人工房作=M42改)





キヤノンⅢ 50mm F1.8 M42

|
α7sと知人工房製のCanonⅢ抽出M42改=Canon 50mm F1.8。









キヤノン EF24-70mm F2.8

|
キヤノン5DMk2とEF24-70mm F2.8。4月6日。









村上春樹の『騎士団長殺し』が文庫になる。Amazonで購入。初版。
さっそく第一巻100ページほどを読む。シェリル・クロウって知らないのでスマホでyoutubeしていたら夜中の2時を過ぎる。
ライカミニルックス抽出のSUMMARIT。α7s。







おまけ。イオンのフードコートで。リモートスイッチを使用。

EF24-70mm 1:2.8L Ⅱ USM

|
久しぶりに郭允。絵の印象が以前と少し違う。5DMk2とEF24-70mm F2.8。色補正なし。







α7sとエミール・ブッシュ=NEOKINO 65mm。
撮っていたらアブが。









妻のホンを読んでみる。いやはやエグかった。

三城小学校 桜

|
4月4日。三城小学校。一本ずつ撮りました。w
α7sとGalileoガリレオ(Officine Galileo)。レンズ名Eliog(エリオーグ)5cm/F3.5。













これは近くの幼稚園。



昼食は春満面だった。

WOLLENSAK OSCILLO-RAPTAR 88mm f1.4(Eマウント改)には距離ヘリコイドはついてない。



以下はα7sとOSCILLOで。













α7sとコンタックスT3取り出しのSonnar35mm。(M42改)4月1日。







α7sとComponon50mm。(M42改)4月3日。



EOS5DMk2 EF24-70mm F2.8

|
キヤノンの桜色検証。EOS5DMk2とEF24-70mm。スポット測光。SILKYPIX Pro8現像。PhotoshopでWeb用書き出し。一切の補正なし。
当方のモニタはキャリブレーションをしています。明るさ・コントラストなどを補正した方がいいと思われるものもそのまま出しています。検証の参考にどうぞ。4月2日。当地大村市の公園です。



















5DMk2 キヤノン EF24-70mm

|
キヤノンEF24-70mmをα7シリーズで使おうなんて思わずフツーにEOSで使う。メリットは修正(特に色補正)をしないでいいこと。メーカーはすり合わせをしてますからね。当たり前といえばそれまで。ソメイヨシノの色がいささか誇張されるエンジン。
いまだ満開にあらず。撮影日:4月1日。令和と決定した日。「令和」は翌日にはIMEに変換候補が出た。









キヤノンEF24-70mm STOK SONY

|
α7sとSTOK+キヤノンEF24-70mm。











このアーカイブについて

このページには、2019年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年3月です。

次のアーカイブは2019年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち