2009年6月 Archives

小林政広

|

小林政広という映画作家を知ってるだろうか?

40歳を過ぎてからその道に新規参入。

もとはシンガーだったらしい。

東京出身だが「北海道」ロケが多い。

固定カメラのフレームに出入りする人物、

繰り返し実行されるパンやチルト、

圧倒的な原風景のイメージを繰る。

まだ8本しか撮ってない作家だ。

それらは、こんな作品。(PDF 160KB)

何度か登場する苫小牧、なかでも「勇払」を

google地図で徹底的(!)に洗った。(笑)

R-15指定の『フリック』のクレジットにでてくる

「べんてん鮨」

栄町の「パンとケーキのこばやし」

「BAR27・s」

などなど、そのほとんどが今も現存する。(あたりまえか?)

・・・・・

高田渡が宿の主人だった「天竜館」。

これがなかなか捜せなかった。

PanasonicのStrada(カーナビ)にヒットした。

DVDは2004年製。

その電話番号からググると・・ひっそり、あるじゃない。(笑)

臨海南通に面する「下宿天竜館」の詳細図

2階建の、ノッポの影まで写っている

・・・・・

『幸福 Shiawase』の女のプレハブ=民間風アパートは

『バッシング』のがら空き=市営風アパートの真向かいにある。

(じゃないか?あれは。違う?)

勇払駅舎が文化遺産にみえる。

『フリック』第1章の煙(水蒸気?)を吐く高い煙突も印象的だ。

日本製紙のものか?

いや鉄塔付きで堂々としてるあたりは王子製紙の蒸留塔かな。

勇払の航空写真。煙も見える

地図ではこうなる

・・・

逸脱し混濁した「第3の時間」がたちあがる。

僕の「内在平面」の位相に確実に風景があらわれる。

僕はそこを歩いている・・のだ。

・・・・・

全作品に感じる独特なカメラワーク。

それらは小林が拘泥し指示したものだと思う。

『フリック』のカメラは

(あ、ちなみにフィルムはFujiだ。Kodakじゃなく)

伊藤潔、という人物が担当している。それはそれは独特だ。

が、撮影者は違っていてもカメラワークで目指す強度はほぼ同等だ。

潜在性から出現するイメージを作家とともに

待機しているような気分にさせられる。

・・・・・

「現在の時間の先端」を意識しながら否応なく(?)

見続けた10日間だった。

これこそ冥利というほかはない。

僕がウォーキング・コースとして使っているアリーナは

ここ3日間は「高校総体」のハンドボール競技で使用される。

あらかじめ主催者側のトーナメントPDFをダウンロードしておいて

どの時間が歩きやすいか知恵を絞ってみた。

結論から言うとハンドボールてのは

30分-10分休憩-30分(高校生ルール)の長丁場だから

競技中に歩くとコースは混み合わないかな、と考えた。

(座席で応援する生徒が多いだろうから)

けれど実際には・・雑踏同然でした。

それに例の鼻を衝くミストがあちこちに沈澱していて・・

・・・・・

ま、でも歩いた。オキシダントもさほどないので。

送球、というんだねえ、ハンドボール。

送球部のめんめんのTシャツには

ハイアラーキーでかつ同一性を追求する部活言葉が目立つ。

「歴史を塗り変えろ!」「集中力!」「自分の力を信じろ」

「弱音を吐くな」うんぬん。

ホント場違いなところに来てしまった。(笑)

どうでもいいけど魚眼で撮るとこんな場所です、僕のアリーナは。

(おいおい)↓

LOFT 黒沢清

|

黒沢清は「ドレミファ娘の血は騒ぐ」で知った。

ダビングビデオを知人が貸してくれた。

が、おもしろくなかった。

その約10年後の「CURE」。これは心に残った。

以来、お付き合いすることになった。

が、どれもなんということはない。

「アカルイミライ」は劇場で、

「叫」はDVDレンタルで、

「LOFT」はch239で・・というぐあいにずっとみてきた。

だが、あきれるくらい(笑)つまらないのだ。

「CURE」のような強度が感じられない。

こればかりはどうしようもない。

・・・・・

「ユリイカ」黒沢清特集はAmazonで高値2480円!だなんて、

神話先行じゃないのかこれは・・と思ったりもする。

そんななか

韓国映画「4人の食卓」をみて「CURE」の衝迫を思い出した。

PhotoME exif情報

|

いわくありげなデジカメ一眼を買ったりすると

シャッターカウントが気になる・・てのが人情ってもんだろう。

PhotoME というフリーソフトで知ることができる・・

ということだったのでやってみるができない。

今日一日ハマってしまった。

rawファイルをPhotoshopでやってもSILKYPIXで処理しても

現像したjpegにその情報がないのだ。

だいいち、PhotoMEにあるとされる"Manufacturer notes"

というタグがない!

・・・・・

ようやく気付いた。

つまりPhotoMeでシャッターカウントを知りたければ

「現像」しちゃだめなんだ。

raw+(プラス)モードで撮ってみた。

で、余計者のプラスjpeg(笑)をPhotoMEで開く・・そうすると

いやはや情報満載ですなあ!

(rawファイルをそのままでもいけるようだ)

ここにはないがカメラの製造年月日までわかってしまう。

(ショックだった。笑)

さて、ここに表示された567というShutter Countが

「真実」かどうか?それはまあ疑問だろうね。

メーカー(機種?)によっては対応してないものもある。

カウントをFrame Number と表示する場合もある。

 

MT4.01 Sidebar - 3 Column Layout

|

LHXの英語版MT4はversion4.01 でこれは仕様。変更不可?(たぶん)

Sidebar - 3 Column Layoutの

<MTTags limit="20" sort_by="rank"></MTTags> 部分

limit を top に変更。

すると、タグクラウドが怒涛のように並ぶ。(笑)→

いいかどうかは別として、なんかのタシにでも。(ならんか?)

多すぎて目障りかもね。

このアーカイブについて

このページには、2009年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち