2017年4月 Archives

現代思想5月号=障害者

|


「現代思想」5月号=障害者特集。去年の10月号と合わせて読む。(7s+NIKKOR-H 1:2 f=48mm)

熊谷-杉田対談。立岩真也、最首悟あたりを再読する。マイノリティやら「当時者問題」は簡単ではないですよね、おもうだに疲れがにじむ。
僕に「当事者問題」はいくつもある。若い時代からそれを「哲学化」・「存在論化」はしてきても、周囲にコミットすることはなかった。「わかりあえぬのはかなしいが、わかりあえるのはさらにかなしい」タイプのニンゲンなのだ。
語りは騙り、時代に「迎合」する戦略としての自己開示。それはある人たちには「偽善」に見える。「当事者問題」がシートに羅列され、検討され議論されはじめると、やりきれなくなる。
70年代に東京で(町田だったっけ?)自立支援関連の討議を現場で傍観したことがある。それもかったるかった。臨場する、共感する、しかし「残余」に包まれる・・とはなんということだ。こんな男はエポケーで生きるしかないのか。サイド1が場に広がるとサイド2を想起してしまうそんな男はしょせん運動には参加できない。よってことが起きればとりあえず「逃走線」を模索する。
これでは永久に、何も、解決はしない。w 到来するハルマゲドンを待つ身だ。さしたる有効な身構えもなく。
α7sとM42改造のNIKKOR28mm F3.5。









α7RとM42改造のNIKKOR28mm F3.5。









α7s NIKKOR 28mm F3.5

|
α7sとM42改造のNIKKOR28mm F3.5。



のっけからジジの自写像ですまんこってす。リモコン。色補正なし。



M42改だから寄れます。



以前コダックのVR35抽出レンズでやったセルフを今朝半切サイズにプリント。ただしSILKYPIXのインスタントフィルムテイストを使用。最初の絵とモデルのいで立ちは似てるが別モノ。自然光。乾いたら額装します。あはは。



それにしてもいいレンズだ。

NIKKOR 28mmF3.5 M42改造

|
M42改造のNIKKOR28mm F3.5。α7R。庭。枯れたチューリップも。
創成期は最短撮影距離は60cmだったそうで、M42改造で新たな生命を獲得するレンズ。
レンズは自身のことを諸元以外は何も知らない。元NIKKOR=自然状態の潜在性が「改造」によって見出され、特異点を獲得する。(なんのこっちゃ。w)









↓ピントどこにもない。w↓



セルフポートレートをやるヒトっていますよね。おいらもそのテかな。
アンジェニューの35-140mmをNEX-7につけて、三脚使用セルフをたまたまやりまして目覚めました。寝た子が起きたわけです。w
して、チャイナ製のリモコンを買い求めて・・うんぬんかんぬん。
ロバート・メイプルソープ、ダイアン・アーバスはセルフポートレートでも知られていた。土田ヒロミには毎日の日課。一方、森村泰昌は扮装の大家。が、絵本もやってるとは知らなかった。
これはいい。なにもすることがなければ、ワークとしてセルフポートレートをする。リモコンでプチッと(petit)やる。アートでなくとも持続するとワークになる。
おお、僕も芸術の神様に拾われたい。w(拡大画像なし)



ここから先はこれまでの記事に関わりなし。
α7sとVR35抽出レンズ(M42)。開放。(拡大画像あり)





↓これは↓SILKYのトイ現像。収差がよし。



魚市場から着いたばかりのイサキ2尾とアジ5尾を買う。



昼はアジを刺身で食べる。夜は寿司にしてもらった。



いま脂がのってます。去年より少し時期がはやい、のではないか。端切れもすし飯にのせワサビと海苔で海鮮風にして食らう。アーティストではなく、餓鬼の様態でした。
高橋女史が「政治断簡」に久しく登場してないなあ、と思っていた矢先の今朝。拡大画像でお読みくだされ。



タイトルが、うん。

記事には関係ないが、下のはNEX-7とアンジェニュー35-140mm TYPE LA2です。すっとこどっこい、ええでしょう?
NEX-7(の画像処理エンジン)とアンジェニューというアジャンスマン、その特徴を補正なしでそのまま出します。(Web用ではあるけど)

インダスター 50mm

|
インダスター。沈胴式ライカLマウントだと思われる。知人製作。M42。
この個物も「作り」にしびれます。プラスティックですからね。配管用のチューブのようです。





以下作例。室内は7s、外は7Rです。









M42改造 NIKKOR50mm 1.8

|
知人製作。NIKKOR 50mm F1.8です。M42改造。外見はニコンに見えない。w
筒抜け状態のレンズから作ったものです。この意匠(衣装)には驚きますね。シリアルから調査すると1980年ころのものです。



以下、作例。しっかり写しますよ。さすがニコン。









昨日買ったばかりの文庫=村田沙耶香『殺人出産』を読んでしまう。一気呵成。
この日はイチローがシアトルで前日に続いてスタメン出場。セーフコ・フィールドを沸かせた。
特に昨日はライト(前日はレフト)で出場する。エリア51ですな。マイアミのユニフォームだが背番号は51だ。イチ・メーターで名の知れた女性もいた。どうやらシアトルでの最後となるだろう(らしい)その試合のラスト9回、先頭打者イチローは初球をライトスタンドにホームランを放つ。やはり彼はレジェンドですな。
田中のマー君も勝利投手になった日だったので、23時からの小宮山解説の「ワールドスポーツMLB」を録画しながらもついその部分だけを見てしまう。で、そのあと『殺人出産』となったわけです。ああ、前置きが長い。すいません。w



SONYのα7sとM42改造の知人製作NIKKOR28mm(推定F3.5)で記念のブツ撮り。いいレンズだなあ。
さて。蛍光灯のリングが写り込んだこの絵(拡大してみてください)がレンズ構成を想像させませんか?




(「ニコンF/ニコマート マニュアル」昭和54年より)

6群6枚、絞り羽根5枚というのはこのレンズの変わらぬ構成らしい。やはりレンズはF3.5の28mmか。

ところで数日前、定点イルミネーション撮影を一枚、すると店主がそばに立っていた。やんわりと撮影を断られる。当方はもちろん詫びました。
まあこれは仕方ない。お店に腹を立てるなんてことはしない。何度も経験してきましたからね。けれどなんとなく自分に卑屈な気分が漂いますね、こんな場面では。w
このポイントでの撮影はは終了か。残念だなあ。いい場所だから惜しい。

むかし『やっぱりおおかみ』を買って子供に読んでやった。
鷲田清一、佐々木マキは僕らの同時代の男。拡大画像無し。
フン!の意味で、けっ!という捨て台詞が、やっぱり、の前についていたと記憶する。



記事には関係ないがレンズをひとつ。ついさきほど届いた知人製作M42改造。拡大画像あり。
1950年代のAsahi-Kogaku,Takumar 1:2.4 f=58mm。



作例。やわらかい。





いつも(勝手に)撮影させていただいているおミセでお義理と感謝を胸に秘め、村田沙耶香を買った。w

M42改造 NIKKOR28mm F3.5?

|
画像多し。要注意。知人に頂戴したM42改造のNIKKOR28mm。銘板はないので、F3.5かF2.8かは不明。絞り付き。



こんなに寄れる。開放撮影。
モデルは、うーむ、何と言いますか知人の自作フィルムカメラです。これについて僕は知識がありませんので詳細は語れない。35ミリ判パノラマカメラ(ライカ判3コマ分!)。レンズはsuper angulonのたぶん50mmあたり。ボディはああわかりません。次回よくみてみよう。w
軍艦部の黄色いのは丸型水準器です。撮影ポジを透かしで拝見したが、超ワイドでちょっと見たことないなあ・・

おっと今日はM42NIKKO28mmのハナシだ。





上のがM42改造28mm、下は本来のニッコール28mm2.8。
exifデータではISO,シャッタースピードが同じなのでF2.8か、と思ってみたりするのだが、レンズ玉の大きさが違う。
それと絞りブレード枚数が5枚。初期の28mm3.5に多い。5角形確認の画像。↓



現段階ではF3.5とおぼしき不詳の28mm。
M42アダプタを使用するからレンズフードが当たってもまだ先に寄れる。昆虫=栗林的世界ですな。





以下はα7sで。





以下は『現代思想』3月臨時増刊号「知のトップランナー50人の美しいセオリー」から。
茂木健一郎の「美しいセオリーはない。」の一部。

 時間に関する現存のセオリーのすべては、時間に関する私たちの最も根本的な疑問に答えるものではない。
私は子どもの頃よく煤を追いかけていた。少年の日、梢から漏れてくる太陽の日差しの中に、アオスジアゲハやゴマラダチョウを見上げた、あの時間はどこにいってしまったのか。
 今この文章を書いているこの瞬間もなお、時間が不可逆に流れていってしまうという事実を、どのように考えるべきなのか。私たちの一人ひとりが、それぞれの体験という私秘的な領域に閉じ込められ、そこから逃れようもないこと、その個人的体験の中で、時間が一方向に流れていってしまうこと、その厳然たる事実の下では、すべての営為、たとえば、このようにして雑誌『現代思想』に「美しいセオリー」というテーマで文章を書いていることは、すべて茶番であり、究極的には意味がないこと、それでもなお、私たちは何かをしなければならないこと、だからこそ、私はこうして、編集部の注文に応じて「美しいセオリー」というテーマの文章を綴っていること、今この瞬間もなお地球上では、それぞれの私秘的な体験に閉じ込められて、何十億という人々が個々の時間の流れの中にあること、そのようなむき出しの現実に比べたら、どんなに「美しいセオリー」も、児戯に等しいと私には思えるのである。

うむ。脳科学者もこんなことを思うのです。
①まさに時間論ですね。とっさにドゥルーズの発明品であるかの「アイオーン」を想起しました。「アイオーン」の線のただなかにいて茂木健一郎センセイは七転八倒している。(と言ってはいけません。w)
②言外にパラレルワールドを感得する。時間にもいくつかの系列(セリー)があるのではないかというのはファンタジーの世界だが楽しい。
③芭蕉の「隣は何をする人ぞ」を考えてみた。物理学で説明されても隣の人にはその人なりの時間がある。隣を想起する自分の時間も同じ時空内のいまここにある。一方であなたとわたしの(皆それぞれの)「アイオーン」をもからめとる現象がある(きっとありそうだ)。
時間はない、と言ったほうがよほどすっきりする(ような気もする)。時間のことを考えるとどうにも混乱する。

記事とは関係ない絵をひとつ。知人に頂戴したM42改造のNIKKOR28mm。ストリップ状。



左がニッコール28mm、右のはズミクロン-R50mmです。コンパクト。
①モノクロ。②イルミネーション。③型(肩)抜き的な構図。④近接撮影。⑤雲。⑥廃墟(ありのまま=むきだし)・・と、初動イマージュは脳内で生成します。ですが性向としてそれらへの嗜好=バイアスの実在が根拠となる。美へのあこがれは案外美そのものではない、というわけですね。
再現不可能な(非反省,非対称,説明できない)情動やら生成について言及すれば、これはやはりカオスです。
α7Rと知人作=M42改SUMMICRON-R 50mm(60年代)。









コイツは拡大画像を小さくしました。恥かくのもほどほどにw。斜め向きは光の関係です。

4月14日天声人語

|
朝日の「天声人語」。4月14日。

フジカ35EE

|
α7sとフジカ35EE抽出フジノン45mm1.9。2枚は、ときおり風で散る花を撮ったのだが確認できますかね。無理か。







SONY=α7sとの相性はよく、開放近くでもシャープ。とてもいいレンズです。



画像11枚。要注意。α7RとL39-M42リング。赤エルマー沈胴押し下げ。接写ができて無限も出る。
庭の花=接写。最初のはマンサクの花です。みんな日の丸構図。w













で、以下は外。









テキストはスキップしてかまいません。
美の概念は脳内のどこぞかで瞬時に発生するものなのだろう。アーティストのいう「美しい」は養老孟司によれば大脳皮質には直接関係のない恐らくは「下位レベル」のものだ、その正体はわからない、と。僕もそうだと思っている。まあねだから始末におえないわけです。
僕はスピノザの「情動」も同じものへの言及だと推測してます。それが行動の動機につながる。そして動機すなわちモチベーションは倫理と深く結びつく。そこらへん(実行に移すあたり)では大脳皮質で検討され整理されてもいるかもしれない。もちろん大脳皮質の反省的な考察もなしに街に飛び出して、「誰でもよかった」事件もある。
ハナシを戻せば、「美しい」の発生は幻想と同じです。まあ妄想と同義ですかね。w
情動的なのです。スピノザの「エチカ」はヒトの情動を考える。だからこそ「倫理」なのだ。
今日なんかの僕の行動倫理はこうです。ペンタックスベローズにつけたテッサー10.5cm/F4.5をSONYのα7sに組み、小さなバッグにぎゅう詰めにして家を出る。w









これは朝の庭。





1930年代のスーパーイコンタのレンズです。俗に「招き猫」の中でも、テッサー10.5cm_F4.5は数が少ないそうです。M42改造のこれがベローズの先端で先のピクチャをもたらすわけです。そんなことを回想すること、すなわち脳内の出来事なのでしょう。

L39-M42リング 接写

|
L39-M42リングのこと。
各種のM42-NEXヘリコイドアダプタとL39-M42リングを使って、エルマー5cmの沈胴を押し下げて使う。接写ができて無限も出る。α7R。







ヘクトール28mmでも近接・接写ならできはする。α7s。



間宮 MAMIYA KOMINAR48mm

|
α7RとMAMIYA-KOMINAR48mm/F2。ともかくシャープ。立体感もある。いいレンズです。抽出Eマウントレンズです。









さて、ラスト。桜も急速に散り始めました。これはリモコン撮影。F4で、この距離(5メータ未満かな)ともなると、さすがに一発では決まりません。α7Rのズーム機能を使ってピントが顔面にあるかを確認する必要があります。
KOMINARのチカラで雰囲気よくできあがります。モデルがなあ・・。

α7R+STOKアダプタ+キヤノンEF24-70mm2.8。









PCでの拡大画像をどうぞ。深夜のてすさび。w。
手始めはSONYのNEX-7とE1.8/35 OSS。
1.互換性リモコン使用。
2.マニュアル露出。1/100秒。F7.1。ISO6400指定。撮影はAF。(銘板にピントがきています)
3.SILKYPIX現像。PhotoshopでK化。トーンカーブおよびアンシャープマスクを使用。
4.モデル:ライカⅢfとヘクトール28mm6.3。不眠で苦しむ高齢男性。男性の中指は蛭(ヒル)みたいに長い。



ところで、ハーフカメラ、UNIVERSAL TRICOR 35mm(抽出Eマウント改)。
MF撮影するとどうしてもピントが甘くなる。撮影完了までに動きがあるからでしょう。
これも互換リモコン(2秒)使用での撮影。(ヒル状中指は隠していただいた)
SILKYPIXのハードモノクロ現像。そのまんま。



撮影者にはいいサクヒンでも、モデルさんにみせると、エーッこんなのイヤだよ、とかおっしゃる。今夜のモデルさんも嫌がった。w

赤エルマー

|
画像多し。ご注意。α7Rと赤エルマー。















フジカ35EE

|
雨のなか傘もって。α7sとフジカ35EE抽出フジノン45mm1.9。









秋月 桜

|
画像多し。注意。α7RとSUMMARIT_40mm(ライカミニルックスより抽出)
福岡県朝倉市秋月城址。















画像多し。注意。α7RとSUMMARIT_40mm(ライカミニルックスより抽出)

















ライカ ミニルックス

|
α7RとSUMMARIT_40mm(ライカミニルックスより抽出)









ライカ ミニルックス

|
α7RとSUMMARIT/40mm(ライカミニルックスより抽出)
うーむ。4月1日でもまあだこうでやんす。









H.ROUSSEL

|
α7sとH.ROUSSEL 50mm。





このアーカイブについて

このページには、2017年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年3月です。

次のアーカイブは2017年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち