レンズグルメ: 2023年5月 Archives

TAMRON SP 1:2.5 90MM TELMACRO

|
TAMRON SP 1:2.5 90MM TELMACRO。C/Y-NEXマウントアダプタ。

















α6300 E1.8/35

|
どこに行っても紫陽花に出会う時節だ。α6300とE1.8/35。5月21日。時系列。

















Aterm WX-5400HP SSIDのこと

|
絵はすべてα7sと知人工房作M42改=Planar 1,4/85。5月20日。F5.6ちょっと。拡大画像あり。









左側はNECのAterm WX-5400HPです。
キャリア変更にともないSoftBank光の白いBBユニット専用ルーターから、この黒いAtermになった。



接続のキモは
1.となりのNTT_PR-400NEがDHCPルーターになるのでWX-5400HPはブリッジモードで設定。(橙色)
2.Wi-Fiが確立したらばとなりのPR-400NEにログインし、接続先設定(IPv4 PPPoE)をする。自動的にDNSのアドレスが出る。
3.黒いのがAterm付属のケーブル。これでAtermのWAN側とPR-400NEのLANポートをつなぐ。
4.緑はとなりの検証用PCにAtermから出している。
5.電話はPR-400NEから電話機に。

隣室のPCのWi-Fiが遅い。しかたがないので本日はLANケーブルを部屋まで引いた。(白いヨリ線ケーブル)うーむ。

(翌日気付いたAtermのサポート)
WX5400HPは、初期値で「メッシュWi-Fi機能」と「バンドステアリング」が有効なため、2.4GHz側と5GHz側のプライマリSSIDが同じ『aterm-xxxxxx-a』になっています。
2.4GHz側と5GHz側で別の名称にして使用したい場合は、「メッシュWi-Fi機能」と「バンドステアリング」を無効にしてください。
クイック設定Webの『Wi-Fi基本設定』で「メッシュWi-Fi機能」をOFFにすることで、連動して「バンドステアリング」が無効になります。(「バンドステアリング」単独でOFFにはできません)
「メッシュWi-Fi機能」と「バンドステアリング」を無効にすると、2.4GHz側のプライマリSSIDは、『aterm-xxxxxx-g』に変更されます。

Planar 1,4/85 M42改

|
α7sと知人工房作M42改=Planar 1,4/85。2023年2月25日。その2。時系列。拡大画像あり。



















Planar 1,4/85

|
α7sと知人工房作M42改=Planar 1,4/85。2023年2月25日。時系列。拡大画像あり。







α6300に1936年のズマールSummar5㎝をつけて。知人工房のM42改。
全体がぼんやりと滲んだようにも見えますが、それはあなたの眼のせいではありません。レンズがそうなんです。拡大画像あり。時系列。















SUMMICRON-R50mm

|
α7sと工房M42改=SUMMICRON-R50mm(固定絞り)。ようやく雨が上がった連休明け。







旧ライカA型 Elmar50mm

|
α7sとライカA型抽出のElmar50mm。







α6300と知人工房製=ライカミニルックス抽出のSUMMARIT40mmで。











ライカ-R用のアンジェニュー45-90㎜。工房Eマウント改。α7sと。
時限的に陽光がじゅうぶん廻ってない絵もありますが、かえってレンズの特性が出るような気がします。拡大画像あり。







このアーカイブについて

このページには、2023年5月以降に書かれたブログ記事のうちレンズグルメカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはレンズグルメ: 2023年4月です。

次のアーカイブはレンズグルメ: 2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

レンズグルメ: 2023年5月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち