レンズグルメ: 2017年5月 Archives

ライカミニルックス

|
SONY α7sとLEICA minilux抽出レンズのSUMMARIT 40mm。
万能レンズってのはないと思う。けれど寄ってよし離れてよしの改造SUMMARIT40mmは、僕には天下無双の相棒一品です。









Kominar 4cm リコーオート35V

|
先日まではヒーターの上でやってましたが扇風機になりました。
5月29日の一面にアサギマダラ。大分県姫島。浜の「スナビキソウ」は食草なんだなあ。何十年か前は普通に山で群舞をみていられた。ウチにもフジバカマに毎年飛来してくるのだが頻度・頭数とも激減。イシガケチョウはすっかり来なくなった。環境が変化したのは事実だろう。
すべてα7sとKominar4cm。室内も自然光。





庭のびわが今年はほどよく実がつく。剪定職人さんのワザなのかな。

ヘクトール 28mmF6.3

|
α7RとHektor28mmf6.3。モノクロと決めてかかる以外は、組み合わせとしてはおすすめできない。雲には初夏の気配が。











3枚目。県立図書館がまさに建造中。完成するまで生きていたいもんだ。

Kominar-E 日東光学

|
日東光学のKominar-E 1:3.5 f=7.5cmといってもマイナーすぎるのでしょうか。ググると僕の画像がうんと出ます。使用されてないアイテムなのですね。エンラージャー用のEがつくKominarも優秀ですし、マミヤやらリコーやらに提供されているKominarもなかなかいいものです。以下はSONY=α7sとKominar-E。(L39-M42リング使用)





ライカ ミニルックス

|
α7sとライカミニルックス抽出SUMMARIT40mm。Eマウント改造。
改造レンズの「特異点」が際立つ個物です。重宝します。









EL-NIKKOR 40mm F4

|
α7sとEL-NIKKOR 40mm。
雨もよいの庭の花。買ったホン。いつものお店。パンはあれはフェイクです。













リコーオート35

|
α7sとRicoh Auto 35V抽出のKominar 4cm。











アサヒフレックス

|
α7sとAsahi-Kogaku Takumar 1:2.4 f=58mm。(M42改造)1955年にウエストレベルファインダで出た一眼レフ、Asahiflexについていたレンズらしい。
ピントの山がつかみにくい。もともと最短60cmらしい。接写のように使うと異世界になる。これでも普通に絞っている。





少し離れると









くせになりそうなレンズです。
α7sとライカミニルックス抽出SUMMARIT40mm。Eマウント改造。













Ricoh Auto 35V

|
午後に届いたレンズの緊急レポート。w
画像多し。注意。Ricoh Auto 35Vから抽出し、工房に作ってもらったEマウント用のKominar 4cmです。拡大してご覧ください。


(NEX-7とE1.8/35mmOSS、ストロボ)

リスペクタブルな一品ですね。グレーのチューブがたまらない。絞りもついてます。まず一枚、玄関のクレマチスを開放で。



これをPCで確認。出かけたくなりました。で、腰痛を押して外出。開放のまま自画像を撮ってしまう。夕方4時半。ピントはツラに来てないし「失敗作」。
だが立体感はさすが。開放でここまで撮れるんですね。こんな場面を開放で撮ることは通常はありませんから、まさに「失敗に学ぶ」見本。他の絵も開放です。









遅まきながら絞った絵。

SONY α7s 赤エルマー5㎝

|
SONY α7sと赤エルマー5㎝。
L39-M42リング。M42-NEXヘリコイドアダプタ。
7Rでも7sでも、エルマーの力を引き出すのに一等いい組み合わせだと自分では思っている。描写がぼくのツボにはまる。









赤エルマー

|
α7RとL39-M42リング。赤エルマーの沈胴を押し下げてM42-NEXアダプタのヘリコイドを使用する。







α7RにLINHOF-TECHNIKAR 1:3,5 f=95mm(Linhof 220 6x7)。



これでエプサイトから送ってきたアラーキーのパンフを午前6時の自然光で。開放。写狂老人A、うむ。



午前9時。

SONYのα7sとスーパーイコンタ抽出のテッサー105mm。
こんなのをバッグにぎゅう詰めにして外出する流れ。それだけでもいい。









SONY α7sとLEICA minilux抽出レンズのSUMMARIT 40mm。
最後は、Durst Componon105mmの美しいブレード(15枚!)を撮っている。







ライカ ミニルックス

|
SONY α7sとLEICA minilux抽出レンズのSUMMARIT 40mm。









α7s フジカ35EE 改造

|
この日は黄砂がひどかった。喉アレルギーがある僕は敏感に感じる。15年位前、黄砂がらみのPM2.5らしき黒い煤をみた。雲仙山頂の葉に固着していた。その時分はPM2.5の「基準値」てのは今の1/10くらいで、国は中国の環境汚染が深刻になって、一挙に10倍引き上げた。まあそんなことはだあれも気に留めない。アレルギー当事者だけの心配事です。w
さて一枚目は当日の午前9時半ころです。空気が白っぽい。ところで、右の「箱」のお姉さん。その向こう側の黒い建物がカステラ「文明堂」の本店です。右奥は長崎県庁です。すべてSONYα7sとフジノン45mm1.9(Eマウント改)。







ちゃんぽん食べに行こうと妻を誘うが断られ一人でゆく。ハマっている塩コクきくらげちゃんぽん。写し込んでる絵は、齋藤陽道(さいとうはるみち)の写真。そして最後はいつもの・・



フジカ35EE 

|
長崎市岩川町。午前7時過ぎ。SONY α7sとフジカ35EE抽出のフジノン45mm。カメラとの相性はいい。
神社は原爆一本鳥居の山王神社。僕の幼少時の遊び場。









コンタックスT3

|
嗜癖(しへき)は「アディクション」のタームで現在は知られてます。
「ヒマだから」というのはアディクション問題の一番の動機です。





最初がSUMMICRON-R50mm、次がコンタクスT3抽出のSonnar35mm。で、レンズ様態はこうです。左がSUMMICRON-R50mm、右がSonnar35mm。ほとんどストリップ状でM42改造。知人作。



そいで以下T3のSonnar35mm(α7R)で撮ったものを。









僕にも嗜癖、ありますかね?w
NEX-7(APS-Cサイズ)とヘクトール=Hektor6,3/28mm。
室内はまあ周辺も許容範囲。女の子が写り込んでいます。傑作ですなあ。w



あ、でも光源を仰ぐこんなシーンは、やはり無理ですか。



一年に何度あるかわからないほどきれいな青空と雲。モノクロにしました。PhotoshopでK化。イエローフィルタ使用。



NIKON EL-NIKKOR 40mm 1:4

|
画像が多いです。ご注意。最初はα7Rとライカ、ミニルックスのSUMMARIT40mm。次はニコンのEL-NIKKOR40mm(開放)。いずれ劣らぬいいレンズです。





以下はEL-NIKKOR40mmです。









EL-NIKKOR 40mm F4

|
α7RとEL-NIKKOR 40mm F4。
このレンズは実際に僕が暗室で使用していた引き伸ばし用です。 L39-M42リングを使います。F5.6で撮影。









α7sとAGFAのCOLOR-SOLINAR 50mm。



ところで、セルフポートレートといえば牛腸茂雄を忘れることはできない。
下の絵は図書館から借りうけた「牛腸茂雄作品集成」(共同通信社)から。



東京都写真美術館で実物をみたことがある。記憶では半切くらいで、きれいなプリントだった。牛腸茂雄についてはすみません、興味ある方はWikiしてください。
図書から、こんな絵も撮っていたんだと知る。カラーだけどライカっぽい雰囲気ですね。ほどなく36歳の若さで死す。


(α7s/EL-NIKKOR 40mm 1:4)


Ricoh Auto 35Vというカメラらしい。

リコーイメージング公式サイト

撮影はα7s+CONTAREX Sonnar 85mm F2(M42改造)。自然光。
コンタレックスのSonnar 85mm F2は稀有のレンズで描写は折り紙付きです。
上の絵では、拡大画像でお分かりかと思いますが、銘のKOMINARにピントを置いてます。
ヤフオクで100円でゲット。知人に改造を依頼します。レンズは小粒で銘には品格すら感じ取れます、というのは持ち上げすぎですかね。楽しみです。当サイトでCONTAREX Sonnar 85mm F2は、

ここで知れます。

このアーカイブについて

このページには、2017年5月以降に書かれたブログ記事のうちレンズグルメカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはレンズグルメ: 2017年4月です。

次のアーカイブはレンズグルメ: 2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

レンズグルメ: 2017年5月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち