レンズグルメ: 2016年8月 Archives

SONYのα7RとSOM BERTHIOT FLOR 40mm f3.5;ソン・ベルチオ フロール(M42改)。





フジカ35EE

|
すべてα7sとフジカ35EE取り出しのフジノン45mm。けっこう絞って使いました。





以下2枚、お題は「夏のパラソル」でいけそうですな。w
今日は雲があるのになぜかこのシーンにはない。船外機の横に赤い縞模様、あれは人です。炎天下に点検をしています。





妻が不調でお昼をひとりでトンカツ。「ラオス」を携えてその「ラオス」のパートを読んだ。(たまたまそこらあたりだった)1時半ころ行ったので空いていてのんびり読書する。



今日の雲。



午前2時ころ醒めて起きる。フジノン45mm1.9(フジカ35EE)を最近使ってないなアと思いながら眠ったので、夜中の2時に台所で。谷川俊太郎の『夜中に台所でぼくは・・』風にいえば「夜中に台所で僕はフジノン君に語りかけたかった」てなことだ。w
本体はα7s。そこそこ絞っている。
抽出はヤフオクで35EEを入手して知人に製作してもらった。当初はα7Rで使っていたが、α7sでもいい。発色は自然。SONYのIDC現像です。基本α7sはSILKYPIXではなくIDCです、僕の場合。色補正なし。





フジノンの開放はあまりいいものではない。好き好きでしょうが。



さてと、以上は早朝(深夜?)の出来事です。このあとお昼前に動画をyoutubeにアップ。そのときのキャプチャ画像。拡大画像はAVCHDの1920*1080です。



で、youtube動画は

ここにあります。

赤エルマー Elmar 5cm3.5

|
α7sと赤エルマー。F8からF11あたりか。
IDC現像。補正なし。







下のは開放で。サライ9月号。『イングリッド・バーグマン~愛に生きた女優~』の記事。



予告編がyoutubeにあります。

kodak コダック PONY ポニー

|
α7sとコダック ポニー抽出のAnaston 51mm4.5です。





eBay US NAVYの出物

|
知人の工房にてLCDプリズムと呼ばれる単体をEOS5Dと24-70mmで撮ったのは8月5日。



F4,1/30秒,ISO=800,50mm。

「プリズム」部をラバーべたつき(今夏の高温で)の430EZをEOSにつけてマニュアル発光で今朝(8月17日)。



これはPhotoshopCS5のCameraRawのプレビューです。データが知れます。上の絵、下のストロボ絵、こんなのを偏愛する。奇妙という意味では村田沙耶香=「コンビニ人間」です。それはまあいいです。さて、上の絵は8月5日。その時こんな絵も撮りました。下部にはプリズムも写り込んでいます。



US NAVYの出物。torpedo,これがなんのことやらその時はわかりませんでしたが「魚雷」(トーピドー、とでも発音しときましょ)。eBayの出物には実にユニークなものがありますな。で、知人はこれをパノラマ撮影のマガジンとして流用しカメラを実際に製作する、とおっしゃる。おおまかな図面も見せてもらいました。
小生は思わず「さすが!○○さん!」と讃嘆の叫びをあげました。いやはや。差異と反復、それらの「効果」を引き寄せながら生きる、それがニンゲンなのです。それがダヴィンチでありベラスケスなのであります。US NAVYの魚雷用マガジンがパノラマカメラに変貌する・・ダヴィンチの成果と効果を僕はひたすら見守っているわけです。うむ。
Hektor 7.3cm f1.9。知人を介して入手したヘクトール73mmの動画をyoutubeにあげる。以下は動画作成時のTMPGEncからキャプチャ。拡大画像はAVCHDの1920*1080。



昨日のこと。いつものお店でα7sにつけて。が、うしろ1メートルがない。背中を反らせて撮る。近くに客が来る。このジジイはなんだあ?と思ったに相違ない。w ブレもあるかな。大陸式F6.3で撮影。





で、ヘクトール73mmのyoutube動画は

ここにあります。
アンジェニューの35ミリ映画用レンズ、その第一号のアイテム。Angenieux35-140mm 1:3.5 TYPE LA2の動画を撮りキャプチャ。拡大画像は1920*1080です。



youtube動画は、

ここになります。

ベルチオ youtube 動画

|
俗にいう「テーブルフォト」を好む。「枕写真」、「膝写真」、これは僕の造語です。w
「枕営業」というきわどいタームもありますが、やむにやまれぬ情動が働くのは「枕写真」と同じでしょうか。こんなこと言うと大写真家篠山紀信氏などは下品な奴だと一蹴するでしょう。小写真家は下品が好きです。「きわもの」が光ることもきっとあるはずです。稀でしょうけど。
前置きが長くなったが、昨日ベルチオをソニーのα7sにつけた姿で「白手袋」しました。キャプチャ画像=拡大画像はAVCHDの1920*1080です。



で、くだんの白手袋=youtube動画は、

ここです。
α7sとソン・ベルチオ=SOM BERTHIOT 40mm3.5。枕写真、膝写真など。ベルチオはモノクロも締まりがある。







70年代=フォクトレンダー=COLOR-ULTRON 50mm1.8。好んで使います。M42マウント改造。朽ちてゆくカンナはなかなかいい。





長文注意。さてこれはいったい何だろう?





持ち主の知人に会って確かめると「正体不明のレンズ」の後方についていたものだという。正体不明のレンズというのは以前紹介したこれです。



ユニットにひらひらついているフィルムには、「L3P13X-25G00」とある。Epson LCD projector film L3P13X-25G00というフィルムらしい。ググるとなあんだeBayピクチャがすぐに出る。すみませんお借りしますね、これです。



同じものではないにしても同等のものだろう。色の三原色のシールがみえる。あっけなく解決。w ま、行き詰まったコトが決着するときなんてだいたいそんなものだ。

そうそう、youtubeで画質は落ちますが個物の映像がみれます。(そんなもん見たってなんにもならん w)

ここです。
Schneider Pro-Cinelux 45mm (1.8") F2.8というものである。PC用のプロジェクションレンズのようだ。PC用のプロジェクターは僕も仕事でしばしば使っていた。職場のはエプソン製だった。機器は相当高価だ。さてこの個物。機器から取り出したのか、単体パーツなのかは不明。改造された工房の知人が惜しげもなく「あげます」って仰る。交渉事もせず、いやあそんな・・とかなんとか言いながらも僕は素直に(そんなのを素直とは言わないよ、といわれればまあそうだが)頂戴してくる。以下の絵はyoutubeに上げた映像からキャプチャしている。拡大画像は横1280。



以下α7sでの作例。SILKYPIX現像。







以下はα7Rと。





なお、youtubeには個物の映像をあげてます。

ここでみれます。
α7sとアグファSOLAGON50mmにて撮影。レンズ抽出元のアグファKARATボデー。開放近くで。ええ雰囲気ですなあ。



なお、youtubeには関連の映像をあげています。

ここでみれます。

コダック PONY アナストン

|
youtubeアップロード映像からの切り出し。現在、1280*720のサイズにTMPGEncでエンコしたものをそのままアップロードしている。その映像からの切り出しなので拡大画像は1280*720となります。
コダックPONY828(バンタムカメラ)からの抽出。Anaston 51mm/4.5。優秀だと思います。当サイトでもAnastonで検索かければ作例がみれます。ヒマなひとはどうぞ。





なおyoutubeアップの映像は

ここでみれます。

EOS5D EF24-70mm2.8

|
WAO!5Dを1年ぶりに使う。枕元(不眠ゆえ)。テーブルならずピラーフォト。酩酊かつ酔眼。今日処方してもらった新しい目薬。ん?クラビットかあ。強烈かもね、効果は。



PC部屋に行きもうひとつ。

コダック エクトラ

|
α7sとコダックエクトラ、EKTAR35mm3.3。先日博多丸善でバッグが重くなるのを避けて買わなかった村上=ラオスを地元商店街で買う。





このアーカイブについて

このページには、2016年8月以降に書かれたブログ記事のうちレンズグルメカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはレンズグルメ: 2016年7月です。

次のアーカイブはレンズグルメ: 2016年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

レンズグルメ: 2016年8月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち