レンズグルメ: 2015年10月 Archives

NEX-7 E1.8/35mm OSS

|
NEX-7とE1.8/35 OSS。換算52mmのレンズ。
なかなかムードのある現代レンズです。
でもニュートラルとはいっても、NEX-7はこんなにもシアン強調カメラ。プログラムオート。



Photoshopで自動カラー補正を施すと、



ベルビア調だが、こちらが自然にみえる。
まあ好き好きですが。
暗室の貼り紙。(キャパ展切り抜き)
東京富士美術館蔵とある。(八王子にあるようだ)
7sとアンジェニュー35-140mm。Mマウント改。

SONY E 1.8/35mm OSS

|
そうこうしていると村上春樹が届く。
NEX-7とE1.8/35mm OSS。



ドゥルーズの「アベセデール」到着。開封して記念撮影。w
α7sにアンジェニューの35-140mm TYPE LA2。60mm=F5.6で撮影。IDC現像。補正なし。
7sでこれを使うのははじめてかなあ?7Rとは雰囲気に差異が。



タイミングよくアサギマダラが飛来。
風吹く中でうまく撮れたなあ・・腕がいいなあ。w



さきほど現物をほんの少し確認したが、(動物=A,animal)
「アベセデール」は、youtubeで見れるそれとは別物。
映像は同じだがスーパー(日本語字幕)は違う。(当たり前か)
紫煙をくゆらせて問うクレール・パルネの美貌が光る。
國分功一郎の解説もある。

アサギマダラ EF24-70mm2.8

|
3度目の飛来。
来たらかならず撮ってあげようと・・。
5Dで撮るのはサイズが小さくて済むから。そしてAFが正確。
今日はISO=800,-0.7EV,P_mode。
翼を拡げている表翅側から撮るのが好み。



7s EKTAR35mm3.3

|
牡蠣フライを食いに出る。
いやあ。この絵で見ただけで食したくなりませんか。w
開放で撮影。IDC現像。

NEX-7 E1.8/35 OSS

|
NEX-7とE1.8/35 OSS。
被写界深度の測定、みたいな絵。F8。

キヤノンEF24-70mm2.8

|
ふたたび飛来してきた一頭のアサギマダラ。
EOS5Dと24-70mm2.8で。
下はカメラを持ち出したついでの・・。ともに70mm側で。





EKTAR35mm3.3 PENTAX MACRO50mm2.8

|





モデル撮影。w
上はα7RとKODAK EKTAR35mm3.3。
(牡蠣ちゃんぽんを完食)
下はα7sとPENTAX MACRO50mm2.8。
(リモートスイッチのスポットを受ける)

キヤノン 24-70mm2.8

|
今朝アサギマダラが来た。一頭だ。番(つがい)ではない。
ともに舞うのはアカタテハ。風がある。

5D,24-70mm2.8を変則かもしれぬが、ブレ回避のため
ISO=1600,AF,プログラムモードで使用。補正なし。





KODAK 秋の色

|
SONY_α7Rとコダックエクトラ EKTAR35mm3.3
秋の色を出すのはいい組み合わせだと思う。
補正なし。









↓↓これ椎の実ですよね。(ちがいます?)

リコーGR28mm 抽出 改造

|
SONY_α7sとリコーGR1のリコーGR28mm。(固定絞り=F11相当)







拡大画像でわかりますが、一枚目の右上に汚れがあります。
(信号待ちの車内から撮影)
さっそくニコンのクリーニングキットを駆使。
無水アルコールをつけて清掃。
するとますますひどくなった。(全面に汚れが出た)
液をたっぷり・・これはダメですな。
息をハアーと吹きかけてぬぐう。それだけできれいになった。

つまり、よくあることだが、マニュアル通りにはゆかない、ということだ。
ツールというものはまずはみずからの頭脳を生かすことから産出しなければならない。w

ま、それにしても周辺の色調に乱れはあるもののメリハリのあるレンズです。

KODAK エクトラ

|
10月11日。6時過ぎ。
SONY_α7Rとコダックエクトラ。EKTAR35mm3.3。
ISO6400,1/50秒,F5.6のマニュアル撮影。
SILKYPIX現像。
拡大画像があります。
ブレはないものと思う。ノイズは出ますね。
定点観測なれど、雲がなければスルーする光景。
画角35mmのための場所です。欄干の水銀灯がまぶしい。
PhotoshopのWeb用保存(品質85)。



NEX-7 E35mm1.8OSS

|
NEX-7とE35mm1.8 OSSで曇天下、AFで安直に撮る。絞り4.5。











引き延ばしレンズGnome-Wilon 1:4.5/50 will,Wetzlarについては、当Webサイト内で検索してください。希少ゆえに特権的なレンズでの実写です。
開放で撮影。SILKYPIX現像。補正なし。
L39-NEXアダプタで50cmくらいまで寄れるのがうれしい。





夜になってNEX-7で絞りF8、1/100秒で撮る。アンダーだけどいいなあ。w

NEX-7 Planar50mm1.4

|


NEX-7にCarl Zeiss Planar1.4/50。
絞っている。シャッタースピード優先。
そうしないとピントの呼吸が合わない。ずれる、ブレる。




絞り形がみえる。拡大ツールを使わずに撮影。こんな絵を好む男にはAPS-Cカメラにヘリコイド付きアダプタというのはいい組み合わせ。
IDC現像。補正なし。

ektar 35mm3.3

|






コダック_EKTAR35mm3.3(拡大画像あり)
強風が去って澄んだ青い空が。でも雲がないとちょっとねえ。
すべてIDC現像。補正なし。

7s/ELMAR5cm3.5

|




7sと赤エルマーの組み合わせは、やってない。
7sが出てから広角系のオモチャのようなカメラをオークションで落札しては、次々と知人にeマウント用に改造してもらった。
そんなこんなでお宝レンズも防湿庫に「安置」状態なのだ。w
いかんなあ。

暗いところもちゃんと映しこむ。
現像はIDC。このグリーンはエルマーですよね。好みが分かれますよね。
モノクロがいいのかなあ、やはり。

このアーカイブについて

このページには、2015年10月以降に書かれたブログ記事のうちレンズグルメカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはレンズグルメ: 2015年9月です。

次のアーカイブはレンズグルメ: 2015年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

レンズグルメ: 2015年10月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち