レンズグルメ: 2023年1月 Archives

α6300 16-50 OSS

|
α6300とPZ16-50OSS。
撮影日。2023/01/29。











ContaxⅢ Sonnar5cm

|
初代α7sとContaxⅢ抽出のCarlZeissJena=Sonnar5cm(工房eマウント改)。晴れた日に使いたいレンズ。







α7Rとコダックの引き伸ばしレンズEktar100mm(工房M42改)。大晦日。天気が悪くどうにもならないひとときであった。集魚灯のときだけはうっすらと陽が射してどうにか絵になっている。
陽光(ひかり)はやっぱり要(かなめ)なのかなあ。





当地も雪になる。2023年1月24日、日没直前の頃。初代α7RとミノルタMD28mm 1:2.8。







翌1月25日9時。晴れる。キヤノン5DMk2とEF24-70mm。





グリンコープの配達の日だがこの雪で来ない。新聞もきてない。納豆も牛乳も切れたのでAEONに出向く。「スシロー」を入れてなおかつぼかすために24-70mmの開放値(F2.8)で撮影。
しかるに見よ。当地の経ヶ岳のくっきりとした威容を。拡大画像でご覧あれ。

ローライ35 tessar40mm

|
ローライ35抽出のtessar40mm(工房M42改)の姿。後部工作の径が大きくて、標準のM42アダプタには収まらずFOTFOXの17-31を使う。



以下は初代α7sとこれで。光が十分まわるシーンでは息を吞む描写となる。

















TENAX C.P.GOERZ DOGMAR7.5cm

|
ゲルツレンズのDOGMAR7.5㎝(工房M42改)と初代α7s。





















「キャンセル・カルチャー」の小俣ラポー日登美。諸氏はご存じか?僕は23の知性をまったく知りません。w
ローライ35抽出のtessar40mm(工房M42改)とα6300。他の絵はα7sと。この日は黄砂かPM2.5(?)で霞んでいた。











α6300とE1.8/35

|
α6300とE1.8/35。AF撮影。2022年11月25日。長崎市。時系列。その3。





















初代α7sとコダックの引き伸ばしレンズEktar100mm。(工房M42改)撮影日2023_1_3。















SONYの初代α7sとGOERZ DOGMAR7.5cm。





α7Rとコダックの引き伸ばしレンズEktar100mm。(工房M42改)撮影日2023_1_3。F4.5,F8,F11を使用。











このアーカイブについて

このページには、2023年1月以降に書かれたブログ記事のうちレンズグルメカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはレンズグルメ: 2022年12月です。

次のアーカイブはレンズグルメ: 2023年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

レンズグルメ: 2023年1月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち