レンズグルメ: 2012年12月 Archives

Elmar エルマー f=5cm 1:3,5

|
Elmar f=5cm 1:3,5。
枯れた吾亦紅(われもこう)。f4あたりかな。
(拡大画像あり)


Elmar エルマー f=5cm 1:3,5

|
NEX-7/Elmar f=5cm 1:3,5の続編。
(拡大画像あり)







フランシス・ベーコンの30年前の図録。1983年。
ネットでゲットしたものです。
見開きには彼が行った時のチケットが貼ってあります。
末尾には1983年8月3日の朝日(夕刊)の記事が
切り抜きで貼付されてます。
彼の思い入れが偲ばれる。

来春、同じ東京国立近代美術館でベーコン展が
開かれます。美術館の60周年になるそうです。
たのしみです。

そうでした、これはエルマーの記事でした。
エルマーは十全に説明されてるでしょうか?(笑)
こんな様式(スタイル)が好きなんですね、きっと。
すいません。

Elmar f=5cm 1:3,5

|
Elmar f=5cm 1:3,5
デジカメ(NEX-7)の色は枯淡。
ブルー系は鮮やか。
大陸式(1937年製ですから)のF11あたり。
こんな素材にはよく似合う。


アンジェニュー35-140mm TYPE LA2/EOS5DMk2です。
(拡大画像あり)







メディアモール天神店で
半ばウトウトしながら
「6性の選択、性の行為」を読む。


(NEX-7/Gnome-Wilon 1:4.5/50 will,Wetzlar)

少し熱めに、と注文する。
するとスレーブには上記のような「落書き」。
エックス(エクストラ?)ホットのラテ、
ということかもなあ。
クッキーは持ち込み。

さて。
『臨床医学の誕生』の翻訳者=神谷美恵子のWikiに
意外な(でもないか?)記述を見た。

//////////////////////////////
著書で理解しがたかった箇所について尋ねたところ、
フーコーはあれは若書きであり云々と語り、
美恵子はその言葉に驚いている。
美恵子と同じく
文学の素養を有する精神科医である中井久夫は、
フーコーの思想は神谷美恵子が取り組むほどの価値を
有していなかったのではないかと記している。
//////////////////////////////

なんか微笑ましいですね、この時点では。
ドゥルーズが『フーコー』を著した動機や必然と
神谷美恵子の様態とはかなり開きがあるんだろう。
『臨床医学の誕生』からはるかに後年、
「6性の選択、性の行為」は1982年。
2年後にはフーコーはこの世を去る。
自身の「疾病」について認識はあったのだろうか?

スタバに陣取ってとりとめもない想像をする・・。
「6性の選択、性の行為」の衝撃波の強度については
また日を改めて触れよう。
よって本日のとりとめなさのかなめというのは、
かの will,Wetzlarなのです。
(横800拡大画像あり)







これって「引き延ばし用レンズ」なんです。
感心しますね。
Photoshop CS5.5現像/Web用保存。特段の処理なし。

Gnome-Wilon 1:4.5/50 will,Wetzlar

|
will,wetzlarはあのwetzlarに関係がある?
顕微鏡や引き延ばしレンズを扱っていたようだ。




(EOS5D/ELMARIT 1:2.8/90)

形状と実際の操作の感触から判断して、
これは引き延ばし用のレンズだと思う。
特異な撮影だといえますね。
でまあこれで定点観測をしました。ISO=100,F11です。


(NEX-7/Gnome-Wilon 1:4.5/50 will,Wetzlar)

拡大すればコブハクチョウや遠く雪の経ケ岳もみえます。
最短撮影距離65cmなのがいいです。

ELMARIT 90mm

|
ELMARIT 1:2.8/90というレンズです。
ビゾ用のレンズ。あまり使わない。
今日は好きな雲が出て、
気分転換に持ち出しました。
横1536の拡大画像あり。



(F11,1/250sec,-1EV,Photoshop CS5.5)

中央部のピラミダルな山はこのあたりでは
いちばん高い山です。以前は頻繁に行きました。



こんなブツ撮りが好きなのですね。(笑)
師走になればムラサキシキブも枯れます。
枯れた草木、これがまた好きなのです。

Carl Zeiss Tessar 2,8/40

|
Amazonから「フーコーコレクション5」が
ゆうメールで届く。たのしみが加わる。
あの話は放棄したい、あれは取り消したい、
というような場面が「コレクション」にはしばしば
出てくる。前言を翻すに率直なフーコーが
好もしく思われるのは人情ってもの。
主著の言説を進化(深化)させてるわけだが、
なんともミステリアスなのだ。
僕はドゥルーズの場合も
「記号と事件」や「批評と臨床」を偏愛する。
根っこは同じ。裏話が好きなのかな。


(NEX-7/Zeiss 40mm)

NEX-7動画/ズマロン

|
NEX-7/ズマロン(Summaron f=3,5cm 1:3.5)/大宰府。
九博(ベルリン国立美術館展)に行ったついでに、
前から気になっていたスタバに。
混んでいた。
30秒くらいの動画を。
Any Video Converter Goldで384*216FLV。



NEX-7のAVCHDはTVにSDカードを差し込むと、
TSファイルと同じようにみれる。1920*1080のカットは
このようになります。カラーとモノクロで。
TMPGEncからクリップボードに抽出し、
Photoshop CS5.5でたんにWeb用保存、
加工なしの切り出しです。
やっぱりズマロンの感触ですね。






このアーカイブについて

このページには、2012年12月以降に書かれたブログ記事のうちレンズグルメカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはレンズグルメ: 2012年11月です。

次のアーカイブはレンズグルメ: 2013年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

レンズグルメ: 2012年12月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち