ハイブリッド: 2011年10月 Archives

mifesでタイプするときフォントフェースを
Meiryoにしている。ここんところずっと。

階下で妻がみていたTV画面に多部未華子が。
老けているようだが役柄は高校生。
ドラマ?それとも映画?
どうもいまひとつわからぬ。
映画用カメラなのかビデオカメラなのか、
ピンとこないのである。
今でもハリウッドのメジャーは35mmで
やってるはずだ。
が、どうみてもこの実写映像には
ビデオカメラの気配がする。
内容は、というと少女コミック系だ。

金曜ロードショー『君に届け』。映画なのだ。
さっそくネットで調べる。
おお。やはりコミックだ。


映画技術にもイノベーションは押し寄せるから
映画用カメラにも当然、革新や変化はある。
だけど『君に届け』はビデオカメラだ。
予告をみても35mmカメラの「属性」を感じない。
僕の気のせいかなあ?

ヒストリエ

|
昨日今日とギリシャの情勢は深刻だ。
日本だってアジアだって、大変だけどさ。
僕はとうの昔に政治の話には嫌気がさして
ニュースもみたりみなかったりという按配。
が、ギリシャの状況にはハラハラしてる。
youtubeからキャプチャしたこの画像。


昨日か今日かの国会議事堂前のデモの様子。
すごい数だ。火炎瓶を投げたりしている。
遥かの高みにはアクロポリスの丘がある。
いったいギリシャはどうなるのでしょう?
次のコマにあるのもそのアクロポリスです。

岩明均の『ヒストリエ』です。前4世紀のハナシです。
岩明均は『寄生獣』で知りました。
かれこれ15年以上前のことかなあ。
新任教師のN君が「おもしろいですよ」と
貸してくれたのです。
『ヒストリエ』はまあWikiしてください。

この夏の西洋美術館の『ギリシャ展』。
『ベン・ハー』の戦車競争シーンのエンコード・・など
ギリシャつながりはいくつかあった。
『ヒストリエ』のヒーローはエウメネスだが、
アリストテレスも登場する。

エウメネスにはさまざまな属性と様態がある。
それを束ね、構成する力能は非凡。
何といっても運が強い。(漫画の中では)
(史実は末期は悲運だったらしい)
うーむ。
ギリシャ国民に運が向いて欲しいねえ。
哲学発祥の地じゃあないですか。

相米慎二『台風クラブ』

|
ついにきたか。『台風クラブ』。ch239。
昨夜の初回放映を録画する。
三浦友和がゲストでエピソードを語る。

相米監督との出会いで自分が変わったこと。
最初、何だこの本は?と思ったということ。
ミスキャストだ、依頼は断ろうと思う。
が、その前に何で自分を選んだか監督に聞こうと、
小さな飲み屋で会ったそうだ。
相米慎二いわく「夢でみた」。

結果は承諾して出ることになる。
それはきっと正解だったと僕は思う。
あれで三浦友和の存在感を示した。

劇場で3度観た。その3度目は
エンドロールでBARBEE BOYS(バービーボーイズ)の
『暗闇でDANCE』など、使用曲をいそいでメモった。
『DANCE』は当時勤めていた学校で生徒に尋ねると、
すぐに彼がもってるCDを貸してくれた。
まあなつかしい思い出だ。

相米慎二の『台風クラブ』(1985)については
認知度は高いので、ここでどうこう言うことはない。
何回かに分けて自分のために
(僕がそのシーンを見たいときの引き出し、として)
印象的な箇所を登記しておく。

P.J. & COOL RUNNINGS の
『CHILDREN OF THE WORLD』が流れる
この長まわしの場面も印象が強い。
ヒトはこのように行動する。
情動とはこのように身体と並行=一体のものだ。
子供たちの情動は道徳に支配されない。
子供たちはむしろ、ワタシはこう、と
突如降ってきた倫理に触発されて運動する。
         
       

モノクロプリント

|
僕はカメラ雑誌を読まない。
といっても10年くらい前までは購読していた。
たまに(といっても1年に1度あるかないか)書店や
図書館で手にすることはある。

先日『アサヒカメラ』10月号を図書館で開いた。
初めて知ったが、プリンタで打ち出したそれも、
誌上では「モノクロプリント」と称するのだ。
へえー、そうなのか。業界の常識なのこれは?
僕もまあずいぶんボンヤリしたもんだ。
なるほど、そういわれてみれば、
「ゼラチン・シルバープリント」なるタームが
差異を表すコトバとして要請されるのも当然だ。

さて。
このリアリティを見よ、です。



見たか、これがシャシンだ。てな絵ですね。
では細部を。



いやはや。
一席を獲得したこの御仁は、85歳。
うーむ。パワフルですなあ。
機材は、コニカミノルタαSweetDIGITAL、とある。
2005年発売の610万画素。
プリントはキャノンPIXUS MP990。
今様の「モノクロプリント」なのだ。
結構ですね。オーケーです。
僕も生きるぞ!
そんな気にさせるシャシンですね。

このアーカイブについて

このページには、2011年10月以降に書かれたブログ記事のうちハイブリッドカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはハイブリッド: 2011年9月です。

次のアーカイブはハイブリッド: 2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ハイブリッド: 2011年10月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち