ハイブリッド: 2011年7月 Archives

久住山

|
この夏のくじゅう。
テン泊の予定。朝から食料を買い込む。
おっと、散髪しよう。谷川俊太郎ばりに坊主を注文。
夜9時半自宅発。
零時ころか玖珠サービスエリアに。
お店も営業している。ここで仮眠。デパスで2時間。
少しでも眠れれば百人力なのだ。うむ。
トイレを済ませる。なぜって、牧ノ戸のトイレは早朝は閉鎖。
(たぶん今でもそうだと思う)
3時過ぎに玖珠SAを出る。
カーナビが「嘘」を吐く。無視。
約1時間、4時20分牧ノ戸峠に着く。まだ暗い。
バナナを食ったり靴をつけたりしてもたもたしてると
明るくなってくる。で、開始。

うむ。久しぶりの久住山。やっぱりいいなあ。
このコースはアルペン気分ですいすい。楽しい。
7時過ぎに頂上着。ガスっていた。
僕のLEKIはシェラフォトでコンパクトデジカメをつけられる。
それでパチリ、だ。


このあとガスはなくなり、360度の展望。満足。
阿蘇方面や九州山地は雲海でおぼろだった。
もちろん、一番乗り。30分くらいして二番オッサンがくる。
それまでは独り占めで遊んだ。

下山して筋湯に。
誰もいない。一時間近くいて誰ともあわない。
わかば荘もひとめ荘もヒトが居ない。あれは筋湯はヤバイな。
薬師に浸かって、公営駐車場(がら空き)でストーブをたく。
ラーメンと鯖缶。(鯖管じゃないですよ。笑)
さてテン泊地だけど、なじみの沢水は除外。
爺には傾斜地はこたえるかな、と。
やまなみとか泉水とか、ひとつゴージャスなところを使おう、と。
が、実際に現場をチェックするとどちらも気が乗らないのだ。
さまざまなバリエーションをあげては捨てる。
で、パラドキシカルなまんま、帰ることにした。
おしまい。
Link Club Newsletterなるものがある。
LHXレンタルサバの顧客に送られてくる。
最新版の夏号は、「フクシマ」が中心だ。
巻頭の菅谷昭松本市長の言に少し衝撃を受けた。
以下がその部分ですが、諸子はどう感じますか?
///////////////////////////////////////////////////////////////

世界中がこの事故に衝撃を受けているなか、
松本市市長の菅谷昭さんは、もっとも具体的で実践的な
対処法を提案したうちの一人だった。3月22日におこなわ
れた市長記者会見で、放射性ヨウ素による内部被曝の予防の
ため、避難地域に住んでいた15歳以下の子供および乳幼児、
妊産婦を中心に、安定ヨウ素剤の投与を勧めたのだ。
それまでメディアで内部被曝の危険性が語られることが少な
かっただけに、人々の関心を引く発言だった。

「内部被曝は外部被曝とは違います。まずはその違いを話し
ましょう。外部被曝は端的にいうと体外から放射線を浴びる
ことです。たとえば私たちはレントゲン検査で放射線(エッ
クス線)を浴びることがありますが、一度に浴びる放射線量
は安全値が決まっていますし、この検査により病気の診断や
治療の方向性が決まりますからね。それはとてもありがたい
ことです。
しかし内部被曝は、大気や食物の中にある放射性物質が体内
に取り込まれて、血液の中に入ります。早い話、放射性物質
というのは粒子なんです。放射性の粒子が血液に運ばれながら、
体内のあちこちに移動するわけです。たとえばその粒子が放
射性ヨウ素であれば、甲状腺に取り込まれる。セシウムであ
れば全身の筋肉。ストロンチウムはカルシウムと同じ性質が
あるので骨の中に取り込まれます。プルトニウムは肺胞に沈着
します。放射性物質といっても、このようにさまざまな種類が
あるんです」

体内のあちこちに取り込まれた放射性物質は、放射線を出して
細胞を攻撃し始めるという。
「放射線で怖いのは、アルファ線とベータ線です。これらの
放射線は破壊力が強い。しかも24時間ずっと放射線を出し
続ける。放射性ヨウ素の半減期は8日で短いと言われていますが、
そのあいだずっと浴びてしまうわけです。セシウムだったら
半減期は30年、プルトニウムにいたっては2万4千年
ですからね。細胞はずっと放射線の攻撃を受けるから、
どこかで何らかの影響が出る。細胞核の中にあるがん遺伝子が
影響を受け、その結果細胞ががん化する可能性が出てきます。
いっぽう、たとえばある放射性物質が体内から自然に排出
する割合が80パーセントだから、あまり心配する必要がない
などと言う専門家がいますが、じゃあ残りの20パーセントの
影響はどうなのか。そのあたりをはっきり指摘する人がいない
のが現実です。」
///////////////////////////////////////////////////////////////

内部被爆の恐ろしさはこのようにDNAを攻撃し続けることに
ある、と菅谷さんは言う。ちなみに彼は医師でもあり、
チェルノブイリ原発事故の被災地医療支援にも参加している。
5年半もベラルーシに住み小児甲状腺がんの治療にたずさわっ
てきたのだ。説得力があるハナシなのだ。
子供たちは一定期間、避難させるべきという意見だ。地元に住む
べきではない、とも言う。
うーむ。

何年ぶりかに「六本木クローバー」に行く。六本木とはいうが
イサハヤ長野の「六本木」なのだ。(笑)
少し改装されていた。席から窓の外を。
(拡大画像あり)


気になるのは枕木みたいな木材の朽ち具合。シロアリかな?

マクドナルドの品格

|
一人勝ちのマクドナルドだけど、
ブランドを損なう店舗はつぶす、みたいな方針を聞いたことがある。
西鉄久留米駅前のマックはまさにその例かも知れない。
僕が使っていたときだったが、
ミセにひとりのJKがやってくる。何も注文せず2階に向かう。
スタッフが注意しても言い訳して聞かない。
見ると2階には「お仲間」がいて、やいのやいのと騒いでる。
そこは完璧な待合と化していた。
あんな調子だと他の客は寄り付かなくなりますね。

こちらは、一昨日の新天町マック。使うお方にはこのポイントは
わかるでしょうね。エアコンの真下で寒すぎる。

マックでは、「周りは自分で清掃する」心がけが大切。
店員がやってる場面に出くわしたことがほとんどない。(笑)
爺の今年の夏=ワイヤレスゲートは、
プレミアムローストアイスコーヒーか100円ソーダで
やり過ごす。電源があってソファー席というのがベスト。
それに香料対策のマスクも持参してる。

そうそう、閉鎖・閉店は深夜に済ませ朝はもう跡形もない、という方式。
ブランドを損壊させないうまいやり方ですね。さすがです。

ワイヤレスゲートは再入会時に元IDは使えない。
知ってました?

ティアラこうとう(江東区)での23日の新妻聖子のコンサート。
チケットを取っていたがキャンセルする。
ワシントン・ナショナル・ギャラリー展(国立新美術館)行きに
合わせて計画したのだが、気分が停滞した。今年は旅は秋にしよう。

このアーカイブについて

このページには、2011年7月以降に書かれたブログ記事のうちハイブリッドカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはハイブリッド: 2011年6月です。

次のアーカイブはハイブリッド: 2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ハイブリッド: 2011年7月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち