ハイブリッド: 2013年3月 Archives

PM2.5 マスク

|

 N95マスクをAmazonから購入。

(NEX-7/E16mm F2.8 SEL16F28/PhotoshopCS)

 PM2.5対策です。「マスク フィットテスト」あたりで検索すれば、youtubeに医療従事者向けのビデオクリップがあります。ま、ですからこれが僕に合っているかどうかは(実際に95%以上の防塵ができるかは)定かではない。とりあえずの選択。20枚で3800円ですから、とりあえず、じゃないか。お願いフィットしてよね。

 (追記)

 一時間外出して試しました。①サングラスが曇らない。②タバコのにおいがしなかった。(たまたま?)③喉の痛みは依然強く感じた。

 youtubeにフィットテストに関する東北大学の詳しい動画があります。どの程度フィットしてるかを検証する装備もあるのです。僕にフィットしたか? 不明です。今日の試行で3M社製のこれが有効だったのかどうかの確証はありませんでした。歴史上わが国は東南アジア諸国で公害を撒き散らしてきました。いま逆に隣国の経済発展のあおりでこのような汚染を甘受しなければならなくなった・・ということかもしれません。PM2.5の影響はおそらく現時点では解明できないと思う。21世紀の後半になれば何かのデータが出るのかもしれない。あきらめの境地で申せば、あらゆる「公害」は後年それと指示できる「点」のようなものにすぎない。ここかしこに放射状にも「線」は出ているのだが「出来事」は黙視されている。僕にはそう思えてならない。

南山の三笠山

|

 ポケットティッシュとMobileCubeの間にあるのは文明堂の「三笠山」である。いや、なんと堂々としているんだろう!見てるだけど豊かな気分になるではないか。ww。定規を当ててみた。13cm直径。オーラが立つくらいだ。中ほどに「南山」のロゴ。焼き鏝をひとつひとつ押すんでしょうね。うむ。敬意を表してここに。(拡大画像アリ)

 ファイルの中におよそ20年以上も昔のメモがあった。勤めていた高校の文芸誌(?)かなんかに寄稿したメモだ。なんだかこれがそのまま(イラストもふくめて)載ったような気がする。これを悪漢はスキャナにかける。ww。拡大するとよーく見えます。なんで「1973年のムラカミ」なんだろう?「ピンボール」かな?

 悪漢はさらに「読んde!!ココ」して以下にテキスト化します。

 村上春樹(むらかみはるき)に『中国行きのスロウ・ボート』っていう短編集がある。その中に「土の中の彼女の犬」とかなんとかいうのがある。(いま手元にないんで、少し違うかもしれない)

 こんな話。

 シーズン・オフのリゾートホテルで《僕》は女の子に出会う。女の子といろんな話をする。で、気付くんだが、女の子はなんだかとても自分の「手」のことを気にしている。わけを話したがらないんだが、《僕》に打ち明ける。それはこうだ。

 少女時代に可愛がっていた犬が死んで、とほうにくれる。あきらめて庭に埋葬する。いろんな思い出の品々といっしょに自分の預金通帳も埋める。

 何年か経って、友達がお金に困って、その預金通帳を掘り出すんだ。そのとき、自分の手に、あの犬の匂いがしみついてしまうんだ。それからというもの、彼女は、自分の手の匂いが気になって、しょっちゅう手を洗わなければ生きていけなくなってしまった。知的で、申し分なく素敵な子でも思いがけなくこんなことになってしまうものなんだ。で、やがて、《僕》が休暇を終えて明朝ホテルを立とうとする夜、《僕》は、彼女の手の匂いを嗅がさせてもらえないか、つて言うんだ。 いいわよ、って彼女は手を差し出す。

「どう?」

「石鹸の匂いがするだけです」

 僕(新地)は、辛くなったときに、この掌編(しょうへん)を読んでは慰めてもらったりするんだ。僕たちは、ホントささやかなことを、とても重荷に感じながら生きていたりするものなんだ。自分では、楽になりなよ、つて自分に言いきかせてるつもりでいても。たぶん、誰かに、「ちっとも変じゃないよ」って言ってもらいたいんだ。たった一人でいい。自分の生き方の全部を肯定してくれる他人が欲しいんだ。そして、ホッとしたいんだ。そうじゃないだろうか?

 だからさ、そんな他人にきっと巡り合ってください。自分がそうなれるともっといいねえ。

 わがままに生きていいのさ千年の夢につらなれ夢をつらぬけ                              

谷口光子 WOMEN

|

(EOS5Dmk2/FISHEYE EF8-15mm)

 epSITE vol.031が届く。(拡大画像あり)

 表紙の谷口という方は高校のセンセをやってて、写真家をめざすべく写真学科に行ったのだそうだ。50人の女性をたずね、台所を撮っている。ううむ、なるほど。僕の好みですね。見たいです、これ。

 台所っていえば、すぐに小林のりおの「デジタルキッチン」を思い出す。でも谷口光子の台所は違うような気配だ。オブジェとしての、場としての、様態としての台所なのか。やはり「キッチン」ではなくおんなの「台所」なのだ。(ぼくの勝手な予測)

 5月17日(金)~5月30日(木)エプサイトギャラリー。

このアーカイブについて

このページには、2013年3月以降に書かれたブログ記事のうちハイブリッドカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはハイブリッド: 2013年2月です。

次のアーカイブはハイブリッド: 2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ハイブリッド: 2013年3月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち