" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?search=MT4&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results matching “MT4” from 新地のドゥルーズ

時代遅れのMovableType4

|
(長文注意)
LHXサーバーから500円の「お詫び」QUOカードが届く。ま、いろいろあって。


(EOS5D=24-70mm2.8,50mmF3.5で撮影,Photoshop現像)

当サイトはLHXの英語版Movable Type4で記述している。MT4はスマホ対応ではない。シャシンを拡大してみるにはどのみちスマホではどうにもならない。そう思っているのでスマホアクセスをさほど気に留めてなかった。ずっとPC閲覧者だけを対象にしていた。そんな折り、LHXサーバーに「重大事故」が発生したのだった。
時代的にはMovableType4はいかにも古い。それは知っている。SixApartのサポートも終了している。WindowsXPでネットをしているようなもんだ。
iPhoneでの閲覧がけっこう多い。テンプレートをいじって、記事を見やすくしてはみたが、問題はそれで済むことではない。モバイル化がすすめば根本的にMT4は時代遅れなのだ。
今やMTでいえばMT6であり、いやWordPressの時代だと思う。WordPressは再構築の必要がない。動画も入れられる。さくらインターネットサーバーでは、ブログツールはWordPress一本になった。(以前はMovableTypeもあった)
実は6月のLHXの事故を受け、そのさくらレンタルサーバーと年契約を済ませた。ex-lens.comと命名した独自ドメインを取得。SQLサバを2個稼働して、WPとMT6を両建てで実験的に作成している。どれどれ、とお思いの方はこちらもチェックしてみてください。スマホ対応です。w

WordPressは

http://ex-lens.com/

Movabletype6は

http://hisalens.sakura.ne.jp/mt/

ただしまだ本腰を入れた運営ではない。ビッグデータをWordPressに移行できるか思案している。「高齢」でもある。(そこがいちばん)「新規参入」より「引き際・撤退」を模索すべきだ。しかし幻想(効果)に基づく欲動と折り合いをつけるのはなかなか難しい。だから人生は面白いのだともいえる。実験中のWordPressもMT6も未熟な取り組みしかできてない。迷いがあるからでしょうね。まあ来年7月まで、LHXサバの契約は残っている。ココを放棄するかどうかをそのあいだに考えよう、と思うとります。です。

WordPressとMovableType

|
ごめんなさい。長文です。
ううむ。6月はいろいろあったぞ。
契約しているレンサバから「不正アクセスに対する注意喚起」メールが届いたのはジャスト1か月前。
僕には関係ないだろ、と高をくくっていたのがミス。
実はその数日前にgoogleからサイトに404が多発している、と僕宛にアナウンスがあった。
少し自分の腕を過信していたのかもしれない。

さて、そういうことがあって、僕は現在、独自ドメインを取って他のサイトを運営している。今のところ「実験」だ。
いずれこのサイトを閉じることになるだろうか。
多くは明かせないが、MT4のセキュリティの脆弱さが指摘されている。
そうなんだ、僕もここの別荘暮らしが今夏で8年になる。長いといえばながい。
その間にネット情勢はすっかり変化した。それに対応するかのようにツールも変化(進化?)した。
思えばWindowsXPのサポートが終了したころが時代の分水嶺だったのだね。
このhisaaki.netを運営しているレンサバの契約更新期限があいにく騒動があった6月だったので、もう一年間の延長手続きは済ませてある。だからここに残るかもしれぬが残らないかもしれない。
googleのボットさんのおかげで、僕のシャシンはレンズ名で検索するとまさに「ビッグデータ」の恩恵を浴びている。
感謝。
要は、この遺産をすっかり放り投げてしまえば、もう今日にも引っ越しはできる。契約料金の損失より、「ビッグデータ」で名をはせた(笑)絵がネットから消失してしまうことの切なさに未練がある。
そういうわけだ。
ちょっと引いて眺めればバカバカしいことだ。

先月、独自ドメインを取得した。僕の名のhisaakiを捨てた。これには未練はない。
このサイトはトップページから入ってこられる方が数少ないが存在する。
僕の本名で検索して訪れる方も年に何人かはいる。
ここを閉じたらそうしたこともできないだろう。いたしかたない。
あらたに運営し始めたサイトを紹介するのは今日は控えておきます。

向こうではWordPressでやっています。
補完的にMT6もサーバーにインストールして新しい「rainier」テーマで実験中です。
向こうのレンサバはクィックインストールでWordPressが使えます。
以前はMovableTypeもできてたらしいが、やはりセキュリティー関係で外したのかもしれない。
僕は手動で入れました。
データベースをWPと分けるのでMTインスト時にちょっとはまった。

ところで「rainier」って何?、と思ったらワシントン州にある山なんですね。
これ、素敵な山ですね。

コンタックスT3

|
2016年ですね。
7sとコンタックスT3抽出 Sonnar35mm2.8(固定絞り)



閑話休題。
MT4のヘッダー画像を変更。
問い合わせ用のメアドを貼り付ける。
レンズの譲渡も考慮してのこと。
スパム防止のため画像にしている。これを書き込んでいただくことになる。

さてヘッダー変更につき、MT4の備忘メモ。
①メアドフォントはCooper StdのBlackを使用。(Photoshop)
PNGファイルを作成し、
②イラレの背面へペースト。(リンクファイル)
飾りをつけて
③aiのほかにEPSファイルを作成。
④EPSを今一度Photoshopで読み込みPNGファイルを作成。
⑤/httpdocs/mt/mt-static/support/themes/hills-midnight内にheader.pngとして入れる。
4年以上も変えてなかったので、もたついた。w
これが最良の方法なのか、それは定かではない。

KonicaⅢ 改造レンズ

|
 KonicaⅢ抽出の小西六、ヘキサノン。
Konishiroku Hexanon 1:2 48mm。
使用カメラはすべてα7R。(拡大画像あり)
SILKYPIXのノスタルジックトイカメラにて現像。
PhotoshopのWeb用保存。

ログをよくみると、
スマホ端末でのアクセスの割合が増加している。
その方たちのメモリ負担を考慮して
並べる絵を3枚くらいにする。
これでも僕のMT4構成では限定的な効果しかないが。
うむ、この手のWebページはスマホ向きじゃないですね、確かに。
申し訳ないです、はい。



コダック・バンタムスペシャルのモック(?)を店に持ち込んで撮影。
すいません。w



CONTAX T3 改造

|
 撮影:α7R/CONTAX T3 35mm2.8 Sonnar。
モデルのフジカ35EEシャッター奥は退役間際のMobileCube。
モノクロで分かりにくいがインジケータは点灯。ネット接続中。クーラーマスターCOSMOSを起動。(P6T Deluxe)下り5Mbpsも出ている。早朝だからか。
WiMAXのMobileCubeは3月末で契約終了。はじめて家のPCをつないでみた。w FTPでアップし、MT4への書き込み。キューブなかなかやるじゃん。
サヨナラ。
(拡大画像アリ)

フジカ35EE

|
検索中心のインターネット時代においては、SEO=Search Engine Optimization を無視することはできない。
さりとて僕はその技法を知る者ではない。
ログを検証すれば、サーチエンジンから検索して記事を見ているということはわかる。
またMT4のmt-search.cgiからたとえばHektorとか、LPLとか、映画『流れる』(これは日本語なのでデコード前は%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8E%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%8F)とかブログ内検索も多い。
記事をアタマからご覧になる人は稀だといえる。

さて。7sとフジカ35EEからの抽出フジノン(FUJINON 45mm1.9)のハナシとなれば記事に何度か登場する。
が、差異がある。よって何度も反復する。この場合差異はまず「表面」的であるが僕の中では「深層」に及ぶものである。言語で説明しにくいが、ファインダから視神経→大脳(情感)→言語化への動き・・・というように「差異」は全身に及ぶ。
まあみなさんも経験済みのことでしょうが、「表面」が「深層」を伴わないことなどありはしない。手の甲の傷は必ずや深手の感情の傷を受け持つ。
僕の場合もそうなのです。「定点観測」ですら表層の(=深層の)差異に満ちている。

僕は知人製作のさまざまなレンズを所有する。おおむね28mmから50mmの標準系の単焦点レンズである。それらの「個物」に秘められた知人の「熱情」の根源はやはり「差異」と推測する。
大上段にかまえずとも「差異」とか「熱情」こそが生を貫くものであることを、人はおのずから感知している。よって今日また僕はフジカ35EEフジノンの絵をアップするのです。w
アートの「差異」はマーケティングにならない限り規格化されることはない。ばらばらにランダムに熱情に任せて出現する。w
(拡大画像あり)
なお、raw現像はすべてIDCデフォルトです。







KB2964358 IEの緊急パッチ?

|
 夜更かしでそろそろ午前4時になるころ。さきほどWindowsのアップデートをみたら、KB2964358てのがあった。直感でこれは例のセキュリティ問題のパッチじゃないだろうか?と。
 IEのセキュリティホール事件(?)後、僕はブログ記事もMT4をChromeで開いてフォントフェースをMeiryoなんかに指定して書いている。他の記事にも手を入れたりして最終的に「再構築」するといやはや手間のかかること。
 ネットには交通事故に似た緊急・突発のトラブルがある。仮想の問題ではなくて現実に直面する。その時の対応は一応イメージを持ち、シュミレートを想像しておくことが必要かもしれない。どうですか?みなさんは。落ち着くまでIEではなくChromeを使用することを奨励します。

Vinelinux6

|

Vinelinux6をpen3機(500MHz,HDD=20G)に
入れた。isoイメージはもはやCDには収まらない。
5インチベイにDVDコンボを挿入する。
別のマシンでNero6のBurningRomで焼く。
インストールには45分もかかる。
すべて入れる。Xもいれる。
ネットは無線の認識がどうもねえ。
よってルーターの空きポートに直にLANを
挿す。
ずいぶん楽になってる。
ほとんどWindowsと肩を並べてる、と
おもうくらい。

そもそも
Android端末をいたぶる目的で
リナOS機をこしらえたのだ。(笑)

それでなくとも
後回しにしている作業があるのになあ・・

でこの記事はそのリナ機でMT4している。
フォーマットは「改行を変換」で。

MT4 改行を変換

|

exciteブログを作ってみる。
タグ打ちをやめて平文(?)で。
MT4での「改行を変換」も同じ働きか?
実験をした結果がこの記事である。
すくなくともシャシンや動画がなければ
簡便でよいのだが。うむ。
何を言ってるんだろうね、
世間はMT5なのにさ。(笑)

一行の文字数が全角20文字まで=今これ、
スマホP-01Dに収まることもハッケン。

皿倉山

|
ドゥルーズの『批評と臨床』をたずさえ
北九州は皿倉山へ。
真下には山陽新幹線のトンネルがあるらし。
今夜は黒崎が「特異点」となる。
風が猛烈に強く、
カメラもろとも吹き飛ばされそうになる。
セーターを着込み、手袋をもってしてもなお寒し。
18時前に、警備員がケーブルが終わる、と
告げにくる。
以降はだれもいない夜の山。
ニヒルな気持ち。


5616*3744のフルサイズがあります。
ほぼ中央に若戸大橋。
スペースワールドのジェットコースターも映り込んでる。
(車の軌跡から、撮影時の揺れがわかる)


デパスを忘れてホテルで眠れず、
しかたがないのでMT4ダッシュボードに向かう深夜3時。
いやはや。

File type: Canon Camera RAW v2
File size: 22,942.3KB
Creation date: 2010/10/28 18:16
Last modification: 2010/10/28 18:16
Make: Canon (http://www.canon.com)
Camera: Canon EOS 5D Mark II
Lens: Canon EF 16-35mm F2.8L II USM
Software: Firmware Version 2.0.7
Dimension: 5616 x 3744px(21 MP, 3:2)
Focal length: 35mm
Aperture: F8
Exposure time: 2"
ISO speed rating: 308/26°
Program: Manual (Manual)
Metering Mode: Spot
White Balance: Auto
Focus Mode: Off (Manual Focus)
Noise Reduction: On (Mode 4)

原寸画像検索

|
検索恐るべし、である。
「原寸画像検索」というのをご存知か、諸氏?

ログを分析していたら
gensun-images.com からの
飯島愛、金子國義らの検索がある。で、
僕の記事で使われる画像が出る・・
というしくみのようだ。
自分でも実際に試してみた。
「新地」では
全国の有象無象の「新地町」の
関連画像が出る。
なぜか僕の補聴器(starkey p675)の画像も。

別の検索では
10枚以上が出る。眩暈がする。(笑)
うーむ。これってしょうがないのか。
もともとブログは検索が命だ。
それを承知でMT4を始めた。
YahooサーチよりGoogleのロボット検索に
期待を賭けたんだものね。
と、気休めに過ぎぬ安堵。

虹が出ていた。(拡大画像あり)


MT4 ヘッダー

|

MT4のヘッダー部について。

変更してこんな具合になった。

スカイブルーの「新地ヒサアキの写真ブログ」は

いうところのdescription ではないんです。

ここにカーソルを当ててもリンク(手のひら)は出ません。

実際の description はほんの少し上にあって

背景の色に溶け込ませています。

シマウマの模様がなんか変でしょう?

溶け込ませた文字が浮き出ているのです。

シマウマの高さまでカーソルを上げるとリンクします。

バラはIllustrator の「シンボル」です。

パーテイハットから変えましたです。

もと花火もケシに変更。

背景の元画像は hills-midnight ですが

Photoshop で別物になってます。

青い鳥はpost-ornament といったっけ?

これもイラレのシンボルだと思う。

permalink とあるのでMT4が英語版とわかる。

日本語版は「個別ページ」と出る。

(だったと思うが)

「いい映画だ」のフォントが「メイリオ」。

あなたの環境で、この本文と字体が違うかも

しれません。いろんな原因があるのでそうなります。

・・・・・

Movable Typeも今じゃMT5になりました。

LHXサーバーでどう対応してるか調査してない・・

今日はなんだか丁寧語で(笑)ヘッダー部ひとつでも

「こだわり」があるもんです、というようなことを

言いたかったのでしょうか?

たぶんそうでしょう。

ホントの気持ちはわかりません、です。

たのしくてやがてかなしきツィッター(笑)

・・・・・

「パーマリンクは変わらない」大原則のMT4で、

これまでのバタバタTwitter記事を一部修正。

一方twitpicの修正ができないことをかこつ僕だ。

(できるのかもしれない)

フォロー数がメルクマールのTwitterは

僕の気性には本来不向きだ・・とは前も述べた。

フォローされたらフォローする。

あるいはフォローされたければ、まず誰かをフォローする。

完璧に仕組みは違うし、コンセプトも雲泥の差があるが、

10年まえのBBSのような気分になりそうなケハイ。

それはもういい。トシだ。(笑)

・・・・・

でも、twitpic で50メガまでシャシンが貼れる。

50枚貼ったら適宜削除する。

そこにはもっとつぶやきスナップを置く・・

悪くない。

よってTwitter実験も終了するが、

ウィジェットは残す・・rpp2で。

シャシンのサムネールがスクウェアに変形されるから

Twitter用としてリコーのGX=6*6フォーマットで撮ろうか?

・・・・・

はい。悦楽=エピキュリアン=Twitter実験そろそろ幕引き。

MT4 3 Column に Twitter

|

MT4にTwitterのプロフィールウィジェットを入れる。

愉悦の実験。(笑)

rpp は2 に。

width は200 にしないと収納できない。

他はデフォルトで。

写真は記事に関係なし。↓

石橋美術館

|

気付くヒトもいるかもしれぬが

ここんところ数回は記事のフォントフェースを

Times New Roman  ←this font face に戻した。

ブラウジングのフォントを「メイリオ」にしてるヒトは

プロポーショナルの関係で

自作のMT4の仕切りに収まらない。

もうそろそろVista,Windows7 が主流になるし・・

・・・・・

久留米でスターキーP675を調整するのにあわせて

「石橋美術館」をたずねた。

去年の秋から

「ランキングで楽しむ石橋美術館」てのをやっている。

4月18日までだ。

たぶん東京だろうね、特別展・特設展かなにかで

「海の幸」や「放牧三馬」をみている。ブリ美かな。

それとも、20代から久留米には縁があって

近くに何度も足を運んでいたので当の「石橋美術館」で

みたのかも知れない。

帰ってから妻に聞くと自分は2,3度行ったが

ソッチは行ってないんじゃない、という。

そうかもしれない。

ジジイの記憶とはそんなもんだ。

・・・・・

うむ、至福の一日だった。

「夭折の画家」というコーナーがあった。

青木繁29歳

佐伯祐三30歳

古賀春江38歳

早いなあ、死が。

別館にはガンダーラの仏頭(2-3世紀)が出ていた。

調査中なので詳細がわからぬが

仏像ブームなので今回初めて出します云々、と。

これがいい顔だった。元来ガンダーラはいい顔だけど。

せんだって Wireless Gate ( ワイヤレスゲート)  に加入した。

で、最初のアクセス実験をやっている。

場所は天神北のマクドナルド。

接続環境、よくない。

電波は強い。が、すぐ切断する。

(これは何なんだ?仕様か?)

現ブログ記事は、最終段階でパアになってしまった。

よって、新しい記事を書いている。

電波はこんな感じでいいんだけど・・。↓

ブログ一本書くのに5回切られちゃった。

いやはや。

これでよく料金取れるよねえ、って感じ。

380円ということはこんなものか?

MT4 を使っている者にとってはちょっとねえ・・

さ、今日は店じまいしてさっさと帰ろ。

金子みすゞ 上山文英堂

|

旅3日目である。最終日。

が、このホテルはFTP接続ができないようだ。

よって、画像をFTPでアップしているMT4ブロガーには

なすすべがない。

画像は帰宅してから・・ということで。

・・・・・

フィルム10本相当の絵を撮った。

山歩き(対馬:白嶽)、シャシン、グルメ(唐戸市場)・・と

3拍子そろった旅である。

まれに見るいい旅だ。

17時ころには下関のホテルに投宿し、そのあと外出もせず・・。

3万歩近く歩いてるし、洗濯もあるし(笑)、

部屋で明日の予定を検索してるとそろそろ寝る時間、となる。

・・・・・

歩いていると金子みすゞ関連にしばしば出会う。

生誕100年の太宰よりも古いんだねえ。

上山文英堂跡地、最後の写真館跡地(亀山八幡宮下付近)

とかに佇むと、うむ、切ないですね。

長文:注意

MT4 区切り線 境界線 

とかなんとかで検索しても出ないのだ、何も。

だから同じ悩みを持つ者のためにこのタイトルにした。

解決した。

#d4e5f2(薄ーいブルー)の横破線と横実線は

hills-midnight.css の調整で消せたが

縦線が消せない。(border記述が見当たらない)

今日になって気付いたが、content-wtt.gif てのが

themes(テーマ)のなかにある。これは

もしや背景画像でラインが縦に引かれてる?

アタリ!おお、まさにその通りだった。

うーむ。

なるほど縦線はgif か。古い手法がナツカシイ。(笑)

・・・・・

で、base_theme.css は

/* Wide-Thin-Thin */

.layout-wtt #alpha {
    width: 500px;
}

.layout-wtt #beta {
    left: 200px; /* gammaとの離れ具合 */
    width: 210px;
}

.layout-wtt #gamma {
    right: 230px;
    width: 230px;
}

ということにした。

 

content-wtt.gif はPhotoshop で400%に拡大して

#d4e5f2 を 255 255 255 (白)に、

hills-midnight.css での borderはピクセルをいじらずに

色を #fff; にした。

(注:現在content-wtt.gifを自作し、区切り線を挿入している)

・・・・・

そして最終的にyoutube動画を

230*192 にしてカラムに配置した。

・・・・・

断っておきますが、

僕のMTは version4.01 英語版。

LHXサーバーのデフォルトです。

そこんところを御承知のうえでね。

レンタル決めたあとにサポートに確認したら、

日本語版にしたり、アップグレードは「否」であった。

(1年ほど前のこと)

セキュリティはどうなってるんだろうね?(笑)

・・・・・

それにもひとつ。

hills-midnight はデフォルトにはなかった。

どこからか引っ張ってきた。

ディレクトリが /support/themes/ であってみたり

デフォルトでは存在する screen.css が hills-midnight には

なかったりするのはそのせいだと思う。

しかしカラムの構成に応じた背景画像はデフォルトテーマにもある。

(tw とか twt とか) 

だから基本的にこのバージョンでは

縦の区切り線は「画像」ですぞ。みなさん。

MTってほとんどのヒトはサードパーティで頒布されてる

テンプレートで気に入ったのを使ってるような気がする。

(違う?)

うちのじいさんはぜーんぶ手作りなので

「消しゴム」入りのちいさなアタマが苦しい。

MT4 hills-midnight.css

|

うーむぅ。MT4のスタイルシートはいやじゃあ。(笑)

2009_8_1 実行したこと。

3columnに

ようつべの動画をはめ込む。

その必要からカラム幅の

真ん中(ベータじゃない。真ん中がガンマ)の

幅を変えようとした。

base_theme.cssでやるが

全体を940としてガンマ幅は変えられるが

仕切り線(区切り線)がそのままの位置にある。

・・・・・

これは

ネット検索ではscreen.css

なるものがテーマのなかにあって、そこでという説もある。

が、なぜかミッドナイトヒルには「無い」のだ。

他のヒルズテーマにはある。

で、他のヒルズからコピーして再構築したらサイトが固まった。

・・はずして再構築。

復旧する。

それにしてもだ、なぜ /supportフォルダ下にテーマがあるのだ?

英語版4.01の仕様か?

それとも僕がかつてそうしたのか?(可能性はあるね)

/httpdocs/mt/mt-static/support/themes/hills-midnight

・・・・・

hills-midnight.cssで

79行 #d4e5f2 薄い青の破線(dashed)だが

この横のボーダー破線は

0pxにして消せた。(笑)

が縦線はどれだ?

実線だからsolidで検索し

その個所を、それっぽく試行的に処理する。が、どれもだめ。

一日ハマった。できなかった。

・・・・・

よってエンベッドした動画はちいさい。

MT4.01 Sidebar - 3 Column Layout

|

LHXの英語版MT4はversion4.01 でこれは仕様。変更不可?(たぶん)

Sidebar - 3 Column Layoutの

<MTTags limit="20" sort_by="rank"></MTTags> 部分

limit を top に変更。

すると、タグクラウドが怒涛のように並ぶ。(笑)→

いいかどうかは別として、なんかのタシにでも。(ならんか?)

多すぎて目障りかもね。

MT4  XML篇

|
 あれこれの実験を集大成的に試行したのがXML篇。「このコントロールをアクティブ化・・」の解消、「SWISHによるFLASH書き出し」からの脱却、シャシン解像度のアップなどを目的としてメタ言語XMLを使う。(笑)LHXサーバーでやってみると結構速い。使えるかな。1枚ずつクリックしてください。5枚でもとにもどります。

rayboard.cgi

|
 懐かしいといえば
rayboard.cgiが懐かしい。今もコレを使っている人がいるようだ。スキンをいじって"Monologue"というタイトルで日記ページをしこしこやってた。シンプルなコンセプトがよかった。MT4導入と同時にやめたが作者はいま何をしてるのかなあ。2年前、島原小涌園に宿泊した。そのとき部屋から撮った1枚。これも"Monologue"に載せた。今年、同じ時期の小涌園を予約した。同じ和室だったりしてね。同じようなシーンにあえるかもしれない。

Permalink

|
 Permalinkは変わらない。
 MT4の"個別ページ"っていうのかな、Permalinkは。LHXサーバーのMT4は英語版なので表記があちこち英語で出る。とまれ、Permalinkが固定であることは「書き直しが」自由ってこと。ぼくも自分の記事を必ず書き直している。一気に書いて、構築してアップして・・・のち、やおら訂正。
さて、この記事のPermalinkのトナリにはTrackBacksが出るはずだ。授業用ブログBlognplusでトラックバックの実験をする必要から、わが方のMT4の設定を変更した。Permalinkをプレスすると英語表記でTrackBack URL for this entry:うんぬんと出るはずだ。当地の9月26日、午前10時。ようよう涼風が吹きはじめた朝だ。

DELL PowerEdge2850の電源を切ってhisaaki.com を廃止し、静謐な翌朝を迎えた。今もデスク上に鎮座しているサーバー君だが働き盛りが突如引退して、息をひそめてここにいる。これってまるで僕そのもののようだ・・・

自宅サーバー

|
さよなら、自鯖。
今日PowerEdge2850の電源を落とした。hisaaki.comが無くなった。 seo上はイチからやりなおし、ということでもなかろうが yahooカテゴリー登録だけが頼りの(笑)再スタートとなる。 部屋から騒音が消えた。 もうLinuxを扱ったり2003 serverのログをみたり・・ オシマヒだ。 トシだし(笑)、ここんところ元気もないし(うそっ!といいたいところ) まあいつかは終わるわけよ。 MT4の移行はまったくナシ。しない。メンドー。 新規まき直し。(シンチマキナオシ) フローで行こう。 MT4の思想はストックだけど気持ちフローで。 日記をまとめて焼いたような気分。 身辺のゴタゴタが一段落したらPowerEdge2850を売りに出そう。

googleサイトマップ

|
 googleサイトマップが気になりだした。ちょっと分かりにくい点もある。確認HTMLというのはgoogle1234567asdfg**.htmlみたいなモノで中身はからっぽ。(でいいのだと思うが)これをルートに置く。これが何者なのかわからない。
 次はrobots.txt。これもねえ、うーむ。hisaaki.com(自サバ)にrobots.txt置いてたっけ?(今回hisaaki.comにも置いてみた。が、置く時点で、上書きだったかどうか?見落とした。IISのログで404が出てないと言うことは存在してたのか?)ともかく、今回hisaaki.netにサイトマップ名を指定して置いてみた。もちろんサイトマップ名.xmlは生成してルートに置いておく。これでWebmasterのDashboardで確認マークとsitemapのstatusがOKであれば成功ということなのだろう。
 ところがハナシはここでは終わらない。MT4のテンプレートを作成してsitemap_index.xml のようなファイルにしてgoogleサイトマップにに登録する、というテがあるのだそうだ。ものはためしにコイツもやってみた。がどのような挙動をするのか わかりにくいし、設定プロセスが正しかったかどうかもおぼつかない。当然サイトマップの追加で、statusは2個OKになっている。(笑)あーあ、僕のseo対策知識なんてせいぜいこんなもの。 笑って済まそう。

blognplus

|

またしてもblognplusのcssをいじった。

この記事はまぎれもなくMT4なのだが、生徒に「練習」させる

場所はblognplusでやっている。そのヘッダー、背景やらを

大幅に変えた。MT4のテーマにしているミッドナイトブルー

を基調にIllustratorのシンボルを変更して作った。

(2010年に閉鎖)

.psdと.aiの基本ファイルだけあれば

いつでもデフォルメできる算段。シンボルといっても要するに

OfficeOnlineあたりから拾ってくればよいことだし。

こんなアソビを飽くことなく続けるところが子供っぽい。(笑)

タイトルには関係ないが、

今朝は録画していた「ベン・ハー」を1時間ほどみた。

これもタイトルには関係ないが記事に英文字が多いときは

フォントをTimes New Romanに指定する。(MacではTimes)

一つ前の記事「ベン・ハー」では何もしてないのでMT4指定の

フォントファミリーのまま。

"TV"とか"BS"の見え方が違うでしょう?記事「ベン・ハー」の

ものと比べて。どうでもいいか。

登録サイトの変更

|

yahooから登録サイトの変更が次回のデータベース更新時

から反映される旨のメールがあった。

月曜日あたりにはhisaaki.comからhisaaki.netに変更があるものと

思われる。いよいよDell PowerEdge 2850の電源を落とすことに

なるか。はたまた両方・・(笑)

自サバのW3SVC拡張ログをチェックすることも今はしてない。

これからはSentOSのログを見ることになる。

あ、そうそうMT4のタグを日本語にするとタグクラウド上の

既知のエラーがある。今回もタグはMT4あたりでお茶を濁す。

font face

|

さて、この記事はfont faceを"Times New Roman"にしてみた。

どうだろうか? 英数文字が好み。

・・・・・

LHXさんからサポート回答ようよう来ました。

最初の段階では、ご指摘の様に、アプリケーションヴォルト

から英語版を入れて頂く形になってしまいますが、インストール後、

下記手順で日本語に変更が可能でございます」

というもの。やはりマニュアルにある「手動でインストール」できる

というのはミスなのだ。(つまり、できない)

じゃあ、MT4のバージョンアップはどうなんの?

hisaaki.netで入れたのは英語版4.01でっせ。

最新版は4.1→4.2 なんですけど。

ちょっと不安だなあ。

僕としてはあくまで「手動インストール」の手法を示して

欲しかった。

・・・・・

MT4 name description

|

記事をこちらに書くことが多い。

移行する気持ちが強いのだろうか?

さて3カラムのヘッダー部のnameに加え

descriptionも背景に溶け込ませた。

右側にあるのはdescriptionじゃありません。

hills-midnight.cssとheader.pngを扱えばよい。

png のほうは、このテーマが好きで、これをPhotoshopと

IllustratorのPSDファイルとAIファイルのレイヤを変えて

最後にweb用に保存する、ってのが目下の趣向。

ついでに従来の自サバの日本語版MT4の設定も

こちらに合わせる。

(なんのかんのいいながらseo対策みたいなふるまいだね。(笑)

それとこの英語版、なぜかsave時に毎回

One or more errors occurred when sending update

pings or TrackBacks.

Check the Activity Log for the error.

が出る。何これ? トラックバック止めてるから?

ログもどうせ英語だろうから見てもないけど。

photo pages

photos

地上の夜の天使たち