樫村晴香を受け入れる

|



(NEX-7 アンジェニュー28mm F3.5 TYPE R11)

花村誠一を、あるいは新宮一成を読んだりする。
なにより
樫村晴香の『ドゥルーズのどこが間違っているか?』は
定期的に読み直しをする。

ホンマなところドゥルーズは僕にとって何なのだろう?
ドゥルージアンの論考は実体的に生きうるか?
それはずっと思ってきたことだ。
自分を振り返れる年齢にきている。
振り返れば、即自的でその場その場の「自己産出」を
生きてきた、と自覚できる。
だからドゥルーズは僕の性(しょう)に合っている、
そう感じてきた。今もおおむねそうだ。

それでもこのトシになると少しずつ改まる自分を
感覚する。「改まる?」なんじゃ、それは。(笑)
ああ、なんじゃろ、それは。
暗室作業を再開する、昔のポップスを聴いて感じ入る、
村上春樹の新しいホンを買おうかと迷う・・
どうも、それらの根は同じもののように思える。
で、樫村晴香のこんなところなのだ、常に気にかかるのは。
//////////////////////////////////////////////

例えば、器官なき身体の概念も、
その構成途上での、流体的-尿道的なものといった、
固有の局相をもつ部分こそが本当は印象的で、
これは、キャロルやカフカ等々において、
常に「流動的」な、身体の「部分的-瞬間的伸縮運動」に
ついて語られる時、同時に喚起される。
そして、ベーコンの絵に端的に見られるような、
カタレプシー的ではなく、逆に分離的な身体運動、
―つまり言語-意識総体の圧力(抑圧)を背景に、
意識の完全な外部から原初的な運動が回帰-突出し、
あるいはそれが兆候として利用される、
神経症-分裂病的、あるいは倒錯的な過程ではなく、
身体制御回路それ自体の
ある種オーバーフィードバック的な事件によって、
言語回路を経ずに生ずる、
いわばローカルな身体表層の異変についてこそ、
彼の記述は光っている。
おそらく、彼自身が内在的に抱えていた
「偽装」のイマージュとは、
ニーチェのように分裂病的な、全存在-思考に起動され
主体を巻き込んでいくハードなものではなく、
言語を完全には介在せずに、身体制御上の一領域で
起動されるものだったに違いない。

//////////////////////////////////////////////
諸氏よ、どうです。彼のこの明察は!
僕はね、この部分に限らず基本的に樫村論文を受け入れる。
実は樫村晴香を「受け入れること」が
僕のなかでドゥルーズの「強度」が増すことに
はずみがかかる。奇妙なもんだ。
いや奇妙じゃない。なぜって、
樫村のこの部分はドゥルーズの魅力を
それこそ正当に語っている。
アナタにはどうです?
そうじゃありませんか?
精神医学・精神分析的なアプローチと
僕自身にも生起する「ローカルな身体表層の異変」は
僕の二股DNAの所産です。血に記されているのです。

このブログ記事について

このページは、が2012年5月18日 02:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アンジェニュー(Angenieux )28mm F3.5 R11」です。

次のブログ記事は「マスコカラータンク」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち