" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?tag=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results tagged “オリンパスペン” from 新地のドゥルーズ

α6300とオリンパス・ペンのF.Zuiko 38mm。













これは去年かな、最後は開放撮影。





オリンパスペン 38mm α6300

|
α6300とオリンパス・ペンのF.Zuiko 38mm。



















オリンパスペン

|
α6300とオリンパスペンのF.Zuiko38mm。















番外備忘メモ

F.Zuiko 38mm オリンパスペン

|
オリンパスペン用F.Zuiko 38mm。α6300と。











初代オリンパス・ペン(1959年)についていたD.Zuiko 1:3,5 f=2,8cmを抽出しeマウントに改造したレンズです。知人工房作。
APS-CのSONYαカメラと相性がよく映りも秀逸です。F5.6あたりの固定絞り。













当サイト紹介のレンズを使ってみたい、譲って欲しいと思われる方は、



までメールください。工房主と相談してお譲りします。
(メールアドレスは画像です、コピペできません)
3・11からの「ことば」~綿矢りさ表現者たちとの対話~。見ました。
ううむ。芥川賞受賞時(沼田)の村上龍の選評をつい思い起こす。
「手渡されるもの」があんまりない。沼田真佑の遅筆言い訳企画みたいで・・・(笑)。綿矢・沼田の二人にグッとくるもんがない。残念。
そもそも綿矢は、なんで沼田をターゲットにしたんだろう?彼女のあざとさが浮かび上がるじゃないか。
あ、でも沼田さんを期待ageします。爺はジョンと一緒にもちっと見守ります。



当サイト紹介のレンズを使ってみたい、譲って欲しいと思われる方は、



までメールください。工房主と相談してお譲りします。
(メールアドレスは画像です、コピペできません)

オリンパスペン F.Zuiko38mm

|
α6300とオリンパスペンのF.Zuiko38mm。













オリンパスペン

|
α6300とオリンパスペンのF.Zuiko38mm。









オリンパスペン

|
ILCE6300とオリンパスペンの38mm。













α6300とオリンパスペンのF.Zuiko 38mm。6月11日。梅雨入り。









α6300とオリンパスペンのF.Zuiko 38mm。PF-NEXアダプタ使用。
全部F5.6。スプーンに映る姿を撮る。雰囲気がよろしい。











ハーフ用オリンパスPenの標準レンズ=F.Zuiko 38mmをα7Rにつけて。まずは白飛びしているコレ。コレだけは横1600あります。補正なし。



工場内部の暗い中に点灯するランプ、これを何年ものあいだ所望していた。このほどチャンスが到来しゲットした次第。現像はSILLKYPIXの方がPhotoshopのCameraRawよりいい。内部の看板文字も等倍ではっきり読める。作業員3人のしぐさもわかる。フィルムカメラでは条件的にまずはお手上げのショットだと思う。ムードは完全にオールドレンズ。雨に見舞われたり強風にあおられたりの天候不順の一月八日。以下も同じ機材。四隅が欠けるので3:2を維持しながら6990*4646にPhotoshopのカンバスサイズでトリミングしている。











メディカルニッコール=MedicalNikkor 120mmについてはニコンサイトで知れます。工房にて改造。
F8ではアバウト1メートルの撮影距離になる。モデルはF.Zuiko 38mmレンズ。ハーフ用オリンパスPenの標準レンズです。



以下はこのZuiko38mmで。カメラはα6300。









ライカですがこのシリアルナンバーは1949年です。僕が生まれた年です。
α7sとオリンパスペンの38mm。ケラレ部分をPSのカンバスサイズで調整。









NEX-7とPF-NEXアダプタ=G.Zuiko20mm。









オリンパスペン用のNEX-PFアダプタが届く。α7sにF.Zuiko Auto-S 38mm F1.8を取り付けたシーン。プロジェクションレンズでの撮影なので中央マウント部以外は流れてます。



ではさっそく。ハーフ用をそのままフルサイズで。
開放。正面から最短撮影距離。少しケラレがありますかね。



APS-Cサイズ撮影の入・切モード比較。

α7Rと最初期のオリンパス・ペンから抽出の28mm/F3.5。(F8相当固定絞り)
フルサイズのしかもα7Rでも周辺光の減少は許容範囲だと思う。モデルはフジカ35EEの抽出パーツ。













α7sと(おそらく60年代初代ペン)Olympus D.Zuiko 1:3.5 F=2.8cmです。レンズは工房抽出の28mm。固定絞り。ヘリコイド付き。
うん、いい。シャープですね。今日から石原10年日記に移行するんで、封切りの前のスナップ。
ウチは老々介護、障々介護の家庭事情がある。できるだけ前向きに、外の空気に触れて生きてゆきたい。

photo pages

photos

地上の夜の天使たち

タグ