" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?tag=35mm%20f2.8&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results tagged “35mm f2.8” from 新地のドゥルーズ

Zeiss-Opton Biogon 35mm F2.8 M42

|
個物は工房改造になるBiogon。α7RとライカA抽出の旧エルマーで撮影。



このBiogonをα7sで使用。17-31mmのヘリコイド。遠景周辺に難がある。使い方を工夫すべき個物だがきょうはそのまま。











最後のは横1600あります。開放撮影。ピントは1949年ライカⅠcの軍艦部。

オリンパスミュー2の抽出レンズ35mm F2.8(絞り付きM42改造)とα7s+17-31mmヘリコイド。
拡大画像でレンズ面が確認できますか?今日はこの絞りで撮影してます。












食べるのは楽しみ。カレーは自家製+グリンコープ=レトルト甘口のブレンド。昼食しながらフと、山田風太郎の『あと千回の晩飯』を思い出した。

オリンパスミュー2の抽出レンズ35mm F2.8(絞り付きM42改造)とα7sで撮影。
逆光、順光、アオリ、最大遠、接写・・と、絞りも変えて実験的に。予感した通りα7sとの相性はいい。唸ります。



周辺を確認したくて、右下隅のフェンスを取り込む。水平バランスが変かな。









最奥の電柱トランス辺り。等倍。



これもフレーミングや水平バランスがなんとも残念。スナップは素早いフレーミングが身上なのになあ、トシを感じる。w



ムラサキシキブ。実の色の移ろいを記録。台風が過ぎてもうつせみはくっついている。

α7sとミノルタAF-Sから抽出のレンズ35mm/2.8。M42マウント改造。(固定絞りF8-F11相当)
想像した通りのいい描写です。



















アップルパイは紅玉でなきゃならんそうですね。なつかしい小玉ですなあ。
イルミネーションの快、である。僕はこんなシーンをこよなく愛でる。最初の絵はSONYのα7RとNIKKOR 35mmF2.8で撮影。F5.6で。
ところで1週間前に、ほぼ同じ立ち位置でソン・ベルチオ フロール40mmF3.5でも撮っている。並べてみます。NIKKORとBERTHIOTの順。





うむ。たしかに上が5mm分だけワイドになってますな。もう一枚NIKKOR35mmの開放での撮影。

photo pages

photos

地上の夜の天使たち

タグ