" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?search=%E8%87%AA%E4%BD%9CPC&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results matching “自作PC” from 新地のドゥルーズ

(長文注意)
Windows10 Anniversary Updateてものが公開された。(8/2)
これは早い話、一度でもW10を導入したことのあるPCに限り、何度でもクリーンインストールができる、というもの。そんなISOファイルがある。(すでにバグも指摘されているが)
家には、W7→W10→W7のPCが一台ある。でそのPCのハードディスクを換装してW10をクリンインストすることができる、とまあそういうわけだ。うーむ。いいねえ。ただしまだ実証はしてない。



「御守り」USBメモリ。これに入れました。永久保存のメモリになりますなあ。作成に1時間以上かかった。これでBIOSからするりとW10がインスコできるってんだからたまんない。
Windows10の無料アプデが7月29日をもって終了した。その後は一切できない、というのがMicrosoftの公式アナウンスだった。いよいよ次にはW10のパッケージを買うのかなあという思いがあった。実際パッケージは2万前後で出ているし。反面、MSはなんらかの対応策を打つ、とにらんでいた。だって、W10にアプデしたあと故障したPCはどうやって救済するのかという課題は最初から分かっていたはずだ。
寄せ集めパーツの自作PCが知り合いや友達の家にある。これらもいつかはトラブルを起こし、いつかは終息する。そのときOSをどうするか気懸りではあった・・。うん、これで安心。

α7sとベルチオの開放。台所のごちゃごちゃはぜーんぶ溶かす。快感。w
ベルチオの開放=近接撮影は芯を残して溶かす。隠れたイッピンです。

(追記)ベルチオ開放をいまひとつ。エビのかき揚げを作ってもらう。あとは自分でだし取りからシコシコ励む。麺類が好きな男に「飢え死に」はない。

 ポール・マッカートニーの「LIVE KISSES」を買う。ブルーレイ版。


(α7R/Sonnar 2.8/35 改)

 が、自作PCに組み込んだパイオニアBDR-208DBK(バルク)には何もついてない。説明書に「日本語」がない。上の絵はMac Blu-ray Playerの無料版。だから中央にウォーターマークが居座る。動作は単純でいい。ちなみにPowerDVDの最新版よりBRプレーヤーが安い。PIONEER BDP-3120-Kが8100円である。それを発注。

(追記) この数時間後、Mac Blu-ray Playerのダウンロード版を購入する。50%引きのお正月クーポンを使い、24か月間の再ダウンロード保証を付けて。それでも、3854JPYだからまあお得。無事再生できた。なかなかいい気分で視聴できます。My One and Only Loveで終わる。全編が僕たちの世代でいえば「かっこいい」のです。ウマイとかヘタのレベルではなくて「かっこいい」。団塊には泣ける。メンバーもすごい。
 キャプチャすればいいものをわざわざモニタを写す男・・。


(NEX-7/E1.8/35 OSS)

自作PC

|

 Amazonで発注したWLI-UC-G301NとOwltechのカードリーダが翌日には届く。調査したらなんと鳥栖から出庫している。へえー、そうなんだ。九州管内は鳥栖発なのだ。全商品ってわけじゃないだろうが、カードリーダやらWiFi子機やらの売れ筋商品は常時在るんだと思う。

 さてと。暮れから取りかかった自作機を今日完成させた。博多のヨドバシでみたマザボASROCKのH81M-HDS(5900円)これを使ってみたかったのだ。何しろ安価で掌にのるくらい小さい。(おおげさか)メモリは二本刺し(最大16G)。USB3.0あり。SATA3コネクタ2個あり。RAIDは不可。うむ。今回はこれで十分。PCIもグラボ用がひとつあればいい。それと、GMCのケース!これはネットでさんざん悪評の出たブツだ。売り切れごめん、今日はもうない。製造中止か? もうペラペラで軽い。側面カバーなんかペコンペコンしている。(笑)。いいのだ。

 勘違いで購入したのはWD製のHDD(2TB)。外付け推奨用の5400r.p.m.が届いた。まあデータ用だからいいかとそのまま取り付ける。(一部はアプリ起動用)。そのせいでインデックスが5.9になったが、あんなものを信用してはいけない。要は「体感」だ。RAID0(ストライピング)をせずにOS,SILKYPIX,Photoshopなどをintel335_240G_S-ATA6.0接続のC:に入れる。速い。単体でここまで出れば不満はない。

 知人にPCを譲ることになったのが今回のきっかけ。こんな具合だ。

 で、中身はこうです。ケースも小さいがマザボがさらに小さく、姿がみえない。ケース下部はすっからかん。WDのHDD選択ミスのおかげで前面のファンはつけてない。さわっても冷たい。怪我の功名というもの。

造影剤MRI

|

 体調異変となれば、僕はとりわけて「生の哲学」にふける。(笑)。ドゥルーズ、フーコー、小泉義之、ニーチェ・・うんぬん。あたりまえのことだが「健康」について考えることと、「健康」になれることは別問題です。それどころか「健康」について思案すると「健康」になれないことがある。この10日間ほど、僕はパソコンの自作に没頭した。そうやって「健康」について思い巡らことから遁走していた、ともいえる。フーコーを読むことに匹敵する「効能」をパソコンのインストレーション作業に感じた。いやまあ冗談半分ホンネ半分ですけど。

 造影剤MRIの読影所見はクロであった。同じ懸念を抱いているお方のために、所見を紹介します。「移行域左腹側から前線維筋組織にかけて拡散低下を示す腫瘍あり、造影早期濃染する。前立腺癌が疑われる。前方被膜には接しているが、明らかな被膜外浸潤はない。転移も認めない。」ということです。よって僕は近々針生検をするはめになりました。

 さて、自作PCのこと。10日間も要したのはパーツをヤフオクで集めたからだ。当然パーツは一度には集まらない。

 ①1500円のケースがひどかった。ゴム足がない。フロントベゼルをはずしたらなんとPC電源スイッチを基盤ごと抜いてある。吸入ファンもない。オクの写真にはそういう情報はなかったのに。ゴム足はダイソー105円で自作。

 ②スイッチは手元スイッチを追加(NBSTKIT)。ファンは手持ちのCoolermasterのものを使用。

 ③マザボ:ASUSのP6T Deluxe OC Palm Edition (palmが笑える)。

 ④コア:i7 920。

 ⑤電源:コムスターの650W。

 ⑥グラボ:GALAXYのGeForce GTS250/512D3/ COOL EDITION。

 ⑦メモリはとりあえず放置していたDDR3 PC3-8500を3枚。

 ⑧DVDとカードリーダも仕舞い品をつける。

 ⑨ただひとつ新品はCrucial m4 64GB 2.5inch SATA 6Gbit/s CT064M4SSD2。

 これで全部かな?あ、そうだ、送料込み155円のシリコングリス(1g)。

 計4万5千円。SSD2個でRAID0。HDDはHITACHIの500G。Windows7の「ようこそ」がでないときもある。読み込みはまさにSSDのRAID0の威力を堪能できますね。シーケンシャルリード528ですから気持ちいい。ファンの音がうるさいので、CrucialからCoolermasterに変えた。というかこれは回転数が違うのかもしれない。部屋を暖房しているせいかCPU温度も45℃平均、ファンも1300rpmくらいになる(BIOSで可変設定)。手元スイッチのPWライトがまぶしい。拡大画像あり。


(NEX-7/Gnome-Wilon 1:4,5/50/SILKYPIX)

photo pages

photos

地上の夜の天使たち