" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?search=33%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results matching “33年後のなんとなく、クリスタル” from 新地のドゥルーズ

「文藝春秋」3月号所収の小野正嗣『九年前の祈り』を読む。
今期の芥川賞作品。
近頃、小説を読むようになった。w
きっかけはある。妻が入院して(現在は退院)読み物をあれこれさがして病院に届ける。それが高じた。『死に支度』も『33年後のなんとなく、クリスタル』もそのクチだ。
その妻が「文藝春秋」を定期購読する、と言いだすやさっそく書店に届けさせた。
妻の亡父は数十年間この雑誌を購読していた。隅からすみまで読んでいた。親子とは似るもんだ。笑えるが、まあトシをとってみればそういうこともあるだろうと僕も思う。

そんなわけで瓢箪から駒、僕が先に『九年前・・』を読むことになった。発表したての芥川賞作品を読むなんて若い時以来、それこそ30年も40年も経験がない。
まこと、ヒトはどんなふうに「生成」するか知れたものではない。これから死ぬまで芥川賞作家に付き合うことになるかもしれない。w
あ、感想。うむ。いいです。いい作品です。
選評は一顧だにしません。w
それは読まない。田中康夫の註を読まないのと同じ。

7sにレンズはKODAK EKTAR 5cm 1:3.5。F4.5で撮影。IDCデフォルト現像。
なだらかで柔らかいボケですね。
タイトルが悩ましい。w
ごめんなさい。人目に触れてもらいたいがためのSEO対策でやんす。
それとサムネールをw=300に。スマホで見ている人が多いので。(拡大画像アリ)

 解せぬタームはググってくだされ。
デビュー当時から読者としてつきあってきた作家というのがいる。
村上春樹、中上健次、田中康夫などだ。もっとも田中ヤッシーは政治家になったので『なんクリ』以降の小説は知らない。もっぱら浅田彰との『憂国呆談』を読んでいた。(ペリグリ、も。w)
『憂国呆談』。現在はWebで読んでいる。『ソトコト』ですね。二人の姿が表紙にでる。うーむ、浅田彰もトシ相応の相貌になりました。w

 さて。ご承知の向きには既報でしょうが、田中康夫は『33年後のなんとなく、クリスタル』を上梓しました。
僕はこれをhontoサイトで購入。(到着後コンビニ決済)1週間くらい前のことか。



枕元で寝るときに読んでる。100ページほどですかね、今。それにしても帯にまつわる面々。これがウケる。w
浅田彰を筆頭にジャズの菊地成孔、ゾクッとする山田詠美、50代=多士済々だ。
そうそう、僕は、「*註」はまったく見ませんです、はい。
「本体」読後にまとめ読みするかもしれない。

photo pages

photos

地上の夜の天使たち