" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?tag=neokino&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results tagged “neokino” from 新地のドゥルーズ

エミール・ブッシュのNEOKINO。工房M42改。α7sと。











α7sとエミールブッシュのNEOKINO。M42改。









α7sとエミールブッシュ=NEOKINO65mm。(35ミリ映画用プロジェクションレンズ。工房M42改)













当サイト紹介のレンズを使ってみたい、譲って欲しいと思われる方は、



までメールください。工房主と相談してお譲りします。
(メールアドレスは画像です、コピペできません)

遠野遥の予告編

|
1991年生まれ。遠野遥の予告編。6300とM42改neokino。

SONYストアのメールで知ったんですがα7sⅢが出たんですね。



ちなみに初代のα7sでモニタをこんな風にはできません。動画撮影がらみか。以下は「初代」α7sとneokino(M42改)で。









35mm映画用レンズ neokino

|
α7RとNEOKINO 65mm。





ESAOG 5cm ホッピー

|
condorⅡのレンズ、ESAOG 5cm(M42改)。α7R。ホッピーを初めて買う。知ったのは清野とおる(嫁さんは壇蜜)=「ゴハンスキー」。











清野とおるは公式の飲み方はしていない。当方ではしばらくは調度品。色補正はなし。最後はヘクトール7.3㎝をESAOGとNEOKINOで比較。
フェチシズムも極まればアタマがヘンになる。w
ヘクトールのついたライカ1c。α6300とライカA抽出の改造旧Elmar5cmで撮影。F4.5。
以下の画像はいずれも色補正なし。



逆にα6300とHektorにて工房改造の旧Elmar5cmの収まったライカ1cを撮影。



フェチついでにα7RとNEOKINOにてゲルツエルマー付きライカ1cの絵。いやはや。



(備忘メモ1:video_tag:6300/e35OSS/TMPGEnc/384*216/No Audio)



(備忘メモ2:video_tag:7s/OlympusPEN_Zuiko38mm/TMPGEnc/384*216/No Audio)

文句なしの「良書」。今ここまでだが今晩読み上げて明日は返却予定。しかるのち図書館でコダックをいじる。(脳内構想)α7sとエンラージャー用のKodak Ektar100mm。開放。距離1メートル。



そのエクターの面(つら)をFlektogon20mmで。左はNEOKINO。

35㎜映画用プロジェクションレンズ、NEOKINO。7sと。













6300で。

α7sとエミール・ブッシュ=NEOKINO 65mm。
妻が読み終えた篠田節子を退屈しのぎに。
読み終える。









α7sとエミール・ブッシュ=NEOKINO 65mm。
撮っていたらアブが。









妻のホンを読んでみる。いやはやエグかった。

α7sとエミール・ブッシュ=NEOKINO 65mm。











α7sとエミール・ブッシュ=NEOKINO 65mm。









α7sとNEOKINO 65mm。

















α7sとエミール・ブッシュNEOKINO。









カメラをα7Rで。



Emil Busch NEOKINO NIKKOR 135mm

|
Emil Busch NEOKINOで撮影。 大口径ニッコール135mm/2.0のM42改造レンズ(知人工房作)ほか。





α7sとNEOKINO65mmのズボラ撮り。









α7RとNEOKINO65mm。







波止場をリクルートスーツの女性が歩いている。





水田マリは16歳。わけあって高校を3日でやめる。そして花王=KAOのようなメーカー工場で柔軟剤をパウチに詰め込んだりするバイトを、「真面目」にやる。やっつけ仕事はやらないピュアな子だ。
段ボ、ツケマ、レンチンなどのタームを推測解読しながら読み終えた。
マリが、朝日の評者=斎藤美奈子期待の「ヒーロー」であるかどうかはわからない。これがJKの現実の様態かどうかもぼくには不明。だが確かに斎藤のいう現代の「プロレタリア文学」なのかもしれんぞ・・とも思うのだった。ともかくマリの輪郭がしっかり描きあげられている。現実離れしているストーリー(そう爺にはおもえるのだがまちがってるかもしれん)も、なにげにリアルに感ぜられる。
初めてだけど、宮崎誉子という作家はちからのある書き手なのかもしれない。リトルモア作家なんだね。

さて。当市の図書館新入荷の第一号の借り手がぼく。(黄色の間紙に注、次の予約がある)で、一晩で読み上げ、さっそく返却。(団塊世代にはシコシコ励むつつましいオトコもいるもんなんだよ。ww)
絵は7RとNEOKINO65mmで。

NEOKINOは35mm映画用のプロジェクションレンズ。65mmは稀少というかネットでもみたことがない。もうひとつ絵を。知人から頂戴したニンニクの芽。しゅんは旨い。
調理する前の束を撮っておくんだった。後悔先にたたず。

「無」の石膏模型を制作中=1950年日本滞在中のノグチ。40代後半。『石を聴く』P266(部分)をダイレクト撮影。
α7RとNEOKINO65mm。SILKYPIXのハードモノクロ。

土門拳が撮影したものと思われる。(クレジット上に土門拳記念館が)
NHKBSの「美輪明宏 ヨイトマケの唄 その愛と秘密」をみる。日立Woooの画面を、NEOKINOで実写。NEOKINOだから、土門原画とは違ってみえる。





α7sとエミールブッシュ NEOKINO 65mm。M42改造。









NEOKINO

|
タイトルは被写体のこと。使用レンズはミノルタの前身=千代田光学のCHIYOKO 5cm。カメラはα7s。L39-M42リングと薄いM42ヘリコイドを使用。撮影者本人にしか意味はない。
あげますよ、と工房から頂戴した個物。ところがこれは貴重品で、eBayでも見当たらない。M42改造でリバース使用もできる。(持ち歩くときはM42リアキャップをヘッドにもつける)タイトルでヒットしてご覧になってると思います。じっくりご覧ください。中に見えるリングは工房で付けた絞りになります。















奥にCHIYOKO 5cmの少し変てこな絞り形状がほのかにみえます。F5.6です。

お昼に鰤窯(ぶりかまですシャシンは)を頂戴し、ベッドに横になって、一気に『サラバ』を読み終えた。
うーむ。僕もラストは泣きました。どうやら実際に又吉直樹は「持っていかれた」ようでこれをきっかけに小説を書いたと、解説にある。いやはや。

『サラバ』読後に、躊躇している同窓会に出てみようか、という気になった。(まあだ五月のことだからわからないけど)つまり言いたいことはそんな気分にさせる西加奈子の手腕のことです。
α7sとエミールブッシュ NEOKINO 65mm。M42改造。



エミールブッシュ NEOKINO

|
α7sとエミールブッシュ NEOKINO 65mm。M42改造。











2018年1月11日。雪になる。α7Rとエミール・ブッシュNEOKINO 65mm。M42改造。



この個物はeBayほか世界中探しても見当たらない。
α7sとNEOKINO。NEOKINOは35㎜シネマ用のプロジェクションレンズです。ピントは中央ポール付近。芯はありますが周辺は流れます。独特で僕のお気に入りです。拡大してご覧になってください。雰囲気があります。



NEOKINO

|
SONYα7sとNEOKINO。
すべては効果だ、といったのはドゥルーズです。どこで?と言われてもちょっと。w
シャシン行為も効果です。差異と反復それ自体が効果になります。爺はせっせと通い、粘着する。
何の益体もないことでもそこに効果が存在する、というわけです。



でも上の絵はシャシン行為の効果というよりこのようなディスプレー行為の効果が先行しますね。アタマが下がる。NEOKINOはそれに気持ちよく同調する。







セブンの安売り,NEOKINO

|


ウチの近くのセブンは3月になると限定商品の割引がある。
このシャンパンも500円引きだったので買ってしまった。開栓前の記念撮影。
撮影はNEX-7とNEOKINO。SILKYPIXのノーマル現像。

以下は夕方の散歩時。インパクト、存在感がある。遠景でもムーディだ。






NEOKINO

|


7sとNEOKINO改。

NEOKINO

|

 銘板には NEOKINO との刻印がある。キネ(kine,cinema)用途であることには違いない。鋭意検索すれば、原形を留めた個体に出会えると思う。「エミール・ブッシュ 」でググる。Wikipediaがヒットする。そこで枯淡の歴史が知れます。


(α7R/COLOR ULTRON 1.8/50)

 円形に切り抜いた黒い紙で蔽いをつけている。絞りの効果を出すためです。「NEOKINO 42.5」でググればeBayにこれの仲間とおぼしき個体がみつかります。(以下はeBay掲載画像を拝借:拡大すれば刻印も見える)



 さて。借りたレンズで撮ってみる。銘板面を逆向きにM42にマウントしてます。正方向でもいいのです。このようになります。


(α7R/NEOKINO)

 ビールのラベルが中央のピント位置になります。拡大画像でみていただければそれなりにわかります。中央以外はボワーっとした感じです。ではもう一枚。


(α7R/NEOKINO)

 奇妙奇天烈なレンズ(?)が鎮座してます。いやはや。これらも知人からの借り受けです。どんな絵が作れるのか、ざっと扱っただけなので目下のところ不明。NEOKINOはこの絵でも中央部以外は流れたように写る。「効果」と「遊戯」の世界ですね。
 最後にひとつ。「エミール・ブッシュ」で 検索してウェブをさまようと、ニコペル(ニコラ・ペルシャイト)とかいうプロ用のレンズに行き当たる。そこをまさぐると数時間が過ぎてしまいます。ネットの時代、それは検索とそこから広がる知の情報綱の世界だ。web(クモの巣)とはよくいったものだ。出来事はドゥルーズの言うように直線的だ。しかも網の目状の結索点として線上に存在する。少し似てる。

photo pages

photos

地上の夜の天使たち

タグ