" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?tag=Pro-Cinelux&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results tagged “Pro-Cinelux” from 新地のドゥルーズ

今期芥川賞=高橋弘希『送り火』を一気に読む。
後味がよろしくないが好みではある。

本誌352ページ。「用具入れから晃が縄跳びを持ってくる」。
ここはやっぱ「跳び縄」でしょう。佐和子さんに対する阿川弘之みたいで申し訳ないが。w


(α7s+Schneider Pro-Cinelux 45mm)

↓Schneider Pro-Cinelux 45mm。↓

Schneider Pro-Cinelux 45mm 2.8

|
α7sとSchneider Pro-Cinelux 45mm。



手にしているのはコレ。いつもお世話になっているので購入しました。少し焼けていた。カバーもない。そこがミセの特徴なのですな。いいんです。



このレンズは雰囲気あるなあ。





今(2017年2月)NHK_BSでやってる「刑事フォイル」は先の大戦時代のハナシだから、これはライカだけど、戦前のモデル。演出が凝ってる。α7RとMAMIYA-KOMINAR48mm/F2でWooo画面を撮る。



ビューファインダがいわゆる「片流れ」タイプというんだそうだ。
最初スローシャッターダイヤルのねじ山を、あれ?と思った。ふつうここはつるんとしている。で「調査」。はい。黒ペイントだがたぶんこのモデルだと思う。(ごめんなさい、絵は借り物です)レンズも同じSummarの5cmっぽい。みるひとがみればすぐにわかるものだとおもう。



これは自分のライカ。
シャッター音を耳元で聞くだけでもシアワセになる。これもα7RとMAMIYA-KOMINAR48mm/F2。開放撮影。



もう一枚。α7sとSchneider Pro-Cinelux 45mnmで。

動画の切り出しではありません。7sとSchneider Pro-Cinelux 45mm(1.8")。TVモニタ撮影(これが好きなのです)。ワールドシリーズ開幕。 米国歌独唱レイチェル・プラッテン。カブス第一戦先発のレスター(打たれたが)。SILKYPIXのハードモノクロとノーマル画像。レイチェルの背景が流れるのはキャメラマンが回っているから。
同じことをしている方はきっと気付いている。
ひとつ。静止画でしか手渡せない(受け取れない)情動がある。
ひとつ。RAW記録媒体のデータはアプリケーションによって抽象概念にまでメタモルフォーゼする。











Schneider Pro-Cinelux 45mm (1.8") F2.8というものである。PC用のプロジェクションレンズのようだ。PC用のプロジェクターは僕も仕事でしばしば使っていた。職場のはエプソン製だった。機器は相当高価だ。さてこの個物。機器から取り出したのか、単体パーツなのかは不明。改造された工房の知人が惜しげもなく「あげます」って仰る。交渉事もせず、いやあそんな・・とかなんとか言いながらも僕は素直に(そんなのを素直とは言わないよ、といわれればまあそうだが)頂戴してくる。以下の絵はyoutubeに上げた映像からキャプチャしている。拡大画像は横1280。



以下α7sでの作例。SILKYPIX現像。







以下はα7Rと。





なお、youtubeには個物の映像をあげてます。

ここでみれます。

photo pages

photos

地上の夜の天使たち

タグ