" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?tag=CONTAX&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results tagged “CONTAX” from 新地のドゥルーズ

CONTAX Planar 1.4/85 M42改

|
知人工房作のコンタックスPlanar 1.4/85(M42改)。アダプタにつけています。



以下これで庭の草を抜きながら‥
撮影日=2024/03/27、10時ごろ。拡大画像あり。











M42改 Contax Planar 1.4/85

|
正月二日。昨日に続きこの日も晴れ。10時前にちょっと出てみる。知人工房作のM42改=Planar 1.4/85。初代α7s。
撮影日=2024/01/02。時系列。拡大画像あり。

























CONTAX Planar 85mm F1.4

|
2023年3月27日。α7sと知人工房作M42改=Planar 1,4/85。時系列。その2。





















CONTAX Planar 1,4/85

|
2023年3月27日。α7sと知人工房作M42改=Planar 1,4/85。時系列。その1。















Zeiss-Opton CONTAX

|
Zeiss Opton Biogon 35mm f2.8 知人工房製(M42改)。α7sと。
風景はF5.6、豆苗は開放で撮影。





コンタックスT3

|
α7sとコンタックスT3のSonnar 35mm。M42改造。固定絞り。











α7sとCarlZeiss Jena Sonnar 1:1,5 F=5cm。









α7sとCarlZeiss Jena Sonnar 1:1,5 F=5cm。Eマウント改。
1935年にはこのように完成されたレンズがあったわけです。知人の手にかかり、意匠の改変があっても、「描写」をそのまま保ってきたわけです。(むしろデジタルの時代には機能はアップしてるのかもしれない)
この国の「選挙戦」なんぞには関係なく、ゾナーを通過した光が、デジタル技術で絵巻物となる。それも2017年にです。
ちょっとナイーブにすぎるけれど、うむ、ありがたいなあとしみじみ思うのでありんす。









コンタックスTvs

|
これは知人の工房で、CONTAX Tvsから取り出したレンズです。レンズ自体は28-56mm。SONYのEマウント。



さて。ワイド側をリコーGR1のGR28mmと比較する。まずTVSのワイド側。次がGR1。





画角が28mmないようだ。
28mmの最短は手を伸ばしてようやくピントが合うかな、という距離。56mm側でやるとマクロになる。ちょっと知人にきいてみよう。



photo pages

photos

地上の夜の天使たち

タグ