" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?tag=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABA%EF%BC%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB1%E5%9E%8B%EF%BC%89&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results tagged “ライカA(ライカ1型)” from 新地のドゥルーズ

工房作=ライカA抽出の旧Elmar5cm。α6300につけて。絞りF6.3。













当サイト紹介のレンズを使ってみたい、譲って欲しいと思われる方は、



までメールください。工房主と相談してお譲りします。
(メールアドレスは画像です、コピペできません)
今季芥川賞。綿矢りさ、金原ひとみに次ぐ若さ、ということだろう。ライカA抽出エルマー5㎝。開放、自然光。α7s。









α7sとライカA抽出のエルマー5㎝。













α7sとライカA抽出のエルマー5㎝。編集後記。モノクロプリント一等は88歳。







ライカAの旧エルマー(抽出M42改)と初代α7R。





図書館に用があって出向く。レストランが再開されていた。α7sとライカA抽出のエルマー5㎝。















α7sとライカA抽出のエルマー5㎝。県立図書館内のレストランが再開の準備をしている。









工房作のライカA抽出のエルマーにケガキ刻印をみた。まずはSUMMICRON-R50mでの絵を2枚。





メートル表示をフィートにしてます。ヨーロッパ人ですねえ。けっこうきれいに書いてますね。職人さんに頼んだか。

以下はα7sとエルマーで。F6.3。モノクロ2枚は背景がうるさいですかね。処理のことですが、
1.SILKYPIX Pro9でノーマル現像する。
2.Photoshopで白黒化。
3.カラー情報は残っているので自動カラー補正。





SILKYPIX Pro9のRAW現像処理は瞠目に値する。モノクロ化をSILKYPIXでやるかPS側でやるかは状況による。僕の記憶のライカレンズの黒は今日はこちら。

背景のうるささは開放で消えます。最初が開放で次がF6.3。



α7sとライカA抽出の旧エルマー(ゲルツガラス)。





















中央のモデルはライカAから抽出のゲルツレンズ旧エルマー。L-M42アダプタも含めて知人工房製。まごうかたなき逸品。α7Rとフジカ35EE抽出のフジノン45mmで撮影=絞りはアバウトF2.8。



以下はα7Rと旧エルマーで。









ゲルツ社製の生地ガラスを使った旧エルマー。ライカa(ライカ1型)から外し工房改造アイテム。底部の変換リングも工房作。ちょっと借り受けてきた。Elmar60mmで撮影。



もう一枚赤エルマーで。



ではその旧エルマーで。撮影カメラはα7R。









photo pages

photos

地上の夜の天使たち

タグ