" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?tag=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%B9&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results tagged “ニコノス” from 新地のドゥルーズ

ウチには知人工房作のニコノス35mmF2.5が2個存在する。一つはSONYのEマウント、もうひとつはM42マウントである。
今日のは373***のEマウント。フルサイズで使うとケラレが出るがそのまま掲示する。長崎市住吉。最初のここには70年代は消防署があった。初代α7sと。撮影日=2023/11/03。時系列。拡大画像あり。











>







帰着後自転車置き場からこれが15時55分。

ニコノス UW-NIKKOR 28mm 1:3.5

|
UW-NIKKOR 28mm 1:3.5。ニコノス抽出のM42改。(知人工房作)



以下はα6300とこれで。APS-Cサイズのカメラでも接写でない限り周辺は流れる。
その「妙」を受け入れると世界はまた違ってみえる。













水中カメラ、ニコノスから抽出されたUW-NIKKOR28mm 1:3.5(工房M42改)。



初代α7Rと。暗いのは朝6時前。











ニコノス35mm F2.5

|
ニコノスというカメラはフィルム時代に水中用として一世を風靡した。バージョンがけっこう豊かで28㎜のレンズもある。今日のは35㎜ F2.5。知人工房製のEマウント改造。撮影日。4月19日。庭。
APS-Cサイズのカメラを使う方がいいのかもしれないが、この日はα7sで。

















「ツボちゃん」読む。書評ポトラッチ、というタームをこのホンで知る。α6300と海中で使うニコノスの28mmを工房でM42に仕立てたレンズ。17-31アダプタ。



以下もこの組み合わせ。









当サイト紹介のレンズを使ってみたい、譲って欲しいと思われる方は、



までメールください。工房主と相談してお譲りします。
(メールアドレスは画像です、コピペできません)

ニコノス 28mm F3.5 M42改造

|
ニコンのニコノスから抽出したレンズはこうなります。(M42改)知人工房製。撮影は6300とPenのZuiko28mm。



もともと水中用ですから陸(おか)では十分機能しません。そうなると使いたくなるのがヒト科の生物です。α7sと。ハジメの一枚=定期考査中の高校生が来てますねえ。w(昼頃)



















ニコノス抽出の28mm(M42改)をα6300で。







NIKONOS UW-NIKKOR 28mm M42改造

|
α7sとNIKONOS抽出(M42改)UW-NIKKOR 28mm 1:3.5。









ニコンNIKONOS抽出M42改造=NIKKOR35mm F2.5。α7s。陸(おか)でもよく映る。







α7sとNIKONOS抽出のNIKKOR35mm2.5。
アウトフォーカス部が鮮烈に浮き立つ。







バカげた遊び。上がNIKKOR35mm、下は固定絞りM42改SUMMICRON50mm。絞りを同じにしている。



ニコノス 35mm

|
α7RとNIKONOS抽出のNIKKOR35mm2.5。









NiKKOR 35mm F2.5 NIKONOS

|
α7RにM42の17-31mmヘリコイド。NIKONOS抽出のNIKKOR35mm2.5。
拡大画像は大きめ横1840あります。
描写はごらんのように隅々まで精緻。周辺光量の問題もない。α7Rと上記のヘリコイドチューブ、それに工房製作改造レンズ=3者のベストアレンジメント、とは当方の経験的な実感。
これもまた世界に誇れるレンズのひとつだと感じる。「ニコンS時代の35mmF2.5をリファインした水陸両用レンズ」ということだが詳しくはニコンサイトで知ることができます。「改造」ゆえにデジタル時代でもなお万能を標榜できるレンズだと思う。





最短撮影(およそ15cm)。開放F2.5。(拡大画像920*614)

ニコノス35mm F2.5 M42改造

|
α7Rに17-31mmヘリコイド。NIKONOS抽出のNIKKOR35mm2.5。









ニコノス 35mm M42改造

|
α7sとニコノス 35mm M42改造。最薄ヘリコイドを使用。
最初のモノクロは1/2拡大の横2120です。シャープです。









画像多し。注意。α7sとニコノスのUW-NIKKOR 28mm。M42改造。
海に入って魚群を撮っているような気分で。陸(おか)でも、中央はきちんと撮れる。

























今期の芥川賞を読んでいる。α7sとニコノスのUW-NIKKOR 28mm。M42改造。





ニコノス35mm F2.5。抽出レンズ。Eマウント-M42改造。α7Rにつけているこのタイプのヘリコイドで無限遠が出る。(12-17mm)
(注意)この記事は注意を要します。というのは工房主のヘリコイドと当方のものに差異があります。結論を言えばM42改造レンズの無限遠は、製作過程の事情により、こう言ってよければ「限りなく」個体差(差異)が生じます。ちなみに私の上のヘリコイドはeBayで入手できます。

さて。知人の推薦もあり、ヤフオクで入手しました。さっそく改造を依頼。確かにいいレンズです。12月1日。絶好の検証日和。午前9時過ぎ。部屋から空港を。拡大画像は横1840あります。α7Rです。
中央は電柱の少し左側です。



等倍で中央を。ANA機の着陸が見える。



いつものテーブル検証フォト。その他は外に出て。







ニコンのニコノスから取り出したUW-NIKKOR 28mm 1:3.5(M42改造)とα7s。ほとんどカラー補正しなくてよい。ブルーの色合いに特徴がある(ような気がする。気のせかな)。





(下)遠景は中央部以外はアウトフォーカスになる。周辺の色合いも割と自然。







SONY_α7sと、ニコンのニコノスから取り出したUW-NIKKOR 28mm 1:3.5(M42改造)。怒涛の10枚。w



















ニコンのニコノスから取り出したUW-NIKKOR 28mm 1:3.5(M42改造)とα7s。



中央部はしっかりしているが周辺がぼんやりしているのがわかる絵です。立ち位置は違いますが、これを六櫻社ベビーパール抽出のヘキサー5cm 1:4.5で撮るとこうなります。



枯淡なベビーパールですが白いフェンスがきっちり出てます。
それはともかく今日はニコノス。近接をごらんください。











photo pages

photos

地上の夜の天使たち

タグ