" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?tag=%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results tagged “ツァイスイコン” from 新地のドゥルーズ

ツァイスイコン Icarex35

|
撮影日=2023/10/14。ツァイスイコンIcarex35のTessar50㎜F2.8。工房M42改。α7s。おおむねF5.6。
自転車で30分の場所。時系列。

























ツァイスイコンIcarex35のTessar50㎜F2.8。工房M42改。1月2日の日没前。時系列。
1枚を除いて中央にピラミダルな山がみえる。当地の経ヶ岳(きょうがたけ)。何度も登った山でその親しみからついつい山を据えたシャシンを作る。













テッサー(Tessar)50mm(5cm)です。左からIcarexのTessar 50mm F2.8。右はベビーイコンタのTessar5cm F4.5。カメラに付いているのは正体不明のテッサー型5㎝。いずれも知人工房製のM42改。



続く絵は初代α7RとIcarex抽出のTessar50mmで。F5.6あたりか。
野暮な説明だが早朝でヒトはいない。覗き一枚目は星乃珈琲二枚目は丸亀うどん。











当サイト紹介のレンズを使ってみたい、譲って欲しいと思われる方は、



までメールください。工房主と相談してお譲りします。
(メールアドレスは画像です、コピペできません)
九州北部は梅雨入り。α7sとツァイスイコン抽出のテッサー5cm/F4.5(知人工房作=M42改)。スプリングカメラのベビーイコンタ由来ではないかと思われる。絞りはほぼ円形に近い。
ライカⅢfをモデルにして暗い室内でSS優先。1/100sec。赤いマークのF8あたり。ピントが来てないのは腕の悪さ。ご勘弁を。













梅雨前の好天。ひさしぶりに知人工房を訪ねる。
帰りに抽出レンズを2本預かってくる。並べて撮影した。



あまりにもサーフィスがきれいということで、右のレンズ(テッサー5㎝ 1:4.5 f=5cm M42改)の字面に焦点をあてた。左の刻印は読めない。Componon 1:4/50です。エンラージャー用のレンズ。これもM42に改造しています。
両方とも程度はとてもいい。ツァイスイコンは1930年代というから、保存の状態がよかったのでしょう。

夜中にα7sとこれらでテーブルフォト。最初がテッサー、次がコンポノン。今後が楽しみですね。ピントは「肉」にとってます。



CONTESSA コンテッサ S310についていた=tessar2.8/40mm。α7s。SS優先。ここで使うのは初めて。色補正をしないでそのままです。最初の3枚は開放。あとのは少し絞る。









photo pages

photos

地上の夜の天使たち

タグ