" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?tag=%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results tagged “アグファ” from 新地のドゥルーズ

初代α7RとAGFAのAMBION35mm(工房M42改)。
「APS-C撮影」を切り替えながら撮る。後の2枚はAPS-C撮影。



>





APS-Cの等倍。眩しそう。猫は7匹いる。

アグファ COLOR-AMBION 1:4/35

|
α6300とアグファCOLOR-AMBION 1:4/35。(M42改=知人工房作)
画角35mmはフルサイズとAPS-Cの両刀使いができる。当方はピ-カンの青天は好みません。アグファレンズの青みには特徴があるのでこれもアリですかね?











標準のアダプタに乗っているのは、AGFA COLOR-SOLINAR 1:2.8/50。知人工房作のM42改造。以下はα7Rと。









α7sとAGFA COLOR=AMBION 1:4/35。















アグファ COLOR-AMBION 35mm

|
SONY α7sと知人製作=Eマウント改造のアグファ、COLOR-AMBION 35mm_F4。すべて開放撮影です。レモンはグルグルぼけを想定した構図です
開放近くで近接、奥にざわざわとした背景がのびている・・。朝日=「郭允」風なぼけになりますな。午前九時前。曇天、光なし。
もう死んだ、と思っていたレモンに実が付いた。うむ。いいぞ。







これはお店。



アグファCOLOR-AMBION 35mmF4

|
知人製作=Eマウント改造のアグファ、COLOR-AMBION 35mm_F4。
状態はとてもいいです。いわゆるミント系。



以下は借り物です。(拡大画像なし)





ビューファインダが付いてるようですね。さらにこんな記事もあります。

An improved version of the 35mm rangefinders in the Super Silette line, the Agfa Ambi Silette was the only interchangeable lens model in the series. Introduced in 1957 and manufactured until 1961, the Ambi Silette came with the standard rapid 4-element Agfa Color-Solinar 50mm f/2.8 lens. Features include a rapid film wind lever, automatic shutter wind, double and blank exposure lock, and viewfinder automatically compensated for parallax upon changing from one focal length to another. Alternative lenses were Agfa Color-Telinear f/4.0 ? 90mm telephoto lens and Agfa Color-Ambion f/4.0 ? 35mm wide angle lens.

Color-Solinar 50mm、Color-Telinear 90mm、とこの35mmの交換レンズがあったようです。1957年から61年まで作られたようですね。
借り物のレンズ番号は4桁。知人から頂戴したのは11000台ですからひょっとすれば製造ナンバーそのものかもしれないですね。想像ですが。

アグファ COLOR-AMBION 35mmF4

|
SONY α7sと知人製作=Eマウント改造のアグファ、COLOR-AMBION 35mm_F4。最初の遠景はF8、他はすべて開放です。









α7sとアグファKARATから抽出したSOLAGON50mmで撮影。雰囲気よく撮れます。







なお、レンズとボデーはyoutubeに映像をあげています。

ここでみれます。
7sとアグファのCOLOR-SOLINAR50mm2.8。









α7sとアグファSOLAGON50mmにて撮影。レンズ抽出元のアグファKARATボデー。開放近くで。ええ雰囲気ですなあ。



なお、youtubeには関連の映像をあげています。

ここでみれます。

photo pages

photos

地上の夜の天使たち

タグ