IT: 2016年8月 Archives

Windows 10 Anniversary Updateをやってみた。HPのZ210のRAIDアレイがなんか変なので、この際RAIDをはずして256Gの単一SSDにクリーンインストールした。インストールしたあと、更新をする。設定のバージョン情報はこうなりました。



PC名がまさにHPらしい。HPのロゴが消えた。アプリを引き継がないカスタムインストールを実施するとHPのCDからインストした関連アプリはぜえーんぶ消える。当たり前だけど、単なるWindowsマシンになる。CDから追加することはできると思うけど。
あまりにもあっさりしていて拍子抜けた。w
ライセンス認証のダイアログでは、空欄のままプロダクトキーがありません、を押せばいいのです。Microsoftはちゃんと情報もってるんですな。

時代遅れのMovableType4

|
(長文注意)
LHXサーバーから500円の「お詫び」QUOカードが届く。ま、いろいろあって。


(EOS5D=24-70mm2.8,50mmF3.5で撮影,Photoshop現像)

当サイトはLHXの英語版Movable Type4で記述している。MT4はスマホ対応ではない。シャシンを拡大してみるにはどのみちスマホではどうにもならない。そう思っているのでスマホアクセスをさほど気に留めてなかった。ずっとPC閲覧者だけを対象にしていた。そんな折り、LHXサーバーに「重大事故」が発生したのだった。
時代的にはMovableType4はいかにも古い。それは知っている。SixApartのサポートも終了している。WindowsXPでネットをしているようなもんだ。
iPhoneでの閲覧がけっこう多い。テンプレートをいじって、記事を見やすくしてはみたが、問題はそれで済むことではない。モバイル化がすすめば根本的にMT4は時代遅れなのだ。
今やMTでいえばMT6であり、いやWordPressの時代だと思う。WordPressは再構築の必要がない。動画も入れられる。さくらインターネットサーバーでは、ブログツールはWordPress一本になった。(以前はMovableTypeもあった)
実は6月のLHXの事故を受け、そのさくらレンタルサーバーと年契約を済ませた。ex-lens.comと命名した独自ドメインを取得。SQLサバを2個稼働して、WPとMT6を両建てで実験的に作成している。どれどれ、とお思いの方はこちらもチェックしてみてください。スマホ対応です。w

WordPressは

http://ex-lens.com/

Movabletype6は

http://hisalens.sakura.ne.jp/mt/

ただしまだ本腰を入れた運営ではない。ビッグデータをWordPressに移行できるか思案している。「高齢」でもある。(そこがいちばん)「新規参入」より「引き際・撤退」を模索すべきだ。しかし幻想(効果)に基づく欲動と折り合いをつけるのはなかなか難しい。だから人生は面白いのだともいえる。実験中のWordPressもMT6も未熟な取り組みしかできてない。迷いがあるからでしょうね。まあ来年7月まで、LHXサバの契約は残っている。ココを放棄するかどうかをそのあいだに考えよう、と思うとります。です。
(長文注意)
Windows10 Anniversary Updateてものが公開された。(8/2)
これは早い話、一度でもW10を導入したことのあるPCに限り、何度でもクリーンインストールができる、というもの。そんなISOファイルがある。(すでにバグも指摘されているが)
家には、W7→W10→W7のPCが一台ある。でそのPCのハードディスクを換装してW10をクリンインストすることができる、とまあそういうわけだ。うーむ。いいねえ。ただしまだ実証はしてない。



「御守り」USBメモリ。これに入れました。永久保存のメモリになりますなあ。作成に1時間以上かかった。これでBIOSからするりとW10がインスコできるってんだからたまんない。
Windows10の無料アプデが7月29日をもって終了した。その後は一切できない、というのがMicrosoftの公式アナウンスだった。いよいよ次にはW10のパッケージを買うのかなあという思いがあった。実際パッケージは2万前後で出ているし。反面、MSはなんらかの対応策を打つ、とにらんでいた。だって、W10にアプデしたあと故障したPCはどうやって救済するのかという課題は最初から分かっていたはずだ。
寄せ集めパーツの自作PCが知り合いや友達の家にある。これらもいつかはトラブルを起こし、いつかは終息する。そのときOSをどうするか気懸りではあった・・。うん、これで安心。

α7sとベルチオの開放。台所のごちゃごちゃはぜーんぶ溶かす。快感。w
ベルチオの開放=近接撮影は芯を残して溶かす。隠れたイッピンです。

(追記)ベルチオ開放をいまひとつ。エビのかき揚げを作ってもらう。あとは自分でだし取りからシコシコ励む。麺類が好きな男に「飢え死に」はない。

このアーカイブについて

このページには、2016年8月以降に書かれたブログ記事のうちITカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはIT: 2016年7月です。

次のアーカイブはIT: 2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち