IT: 2009年8月 Archives

600E

|

600Eのメモリを交換しようと思った。

写真下のほうのメモリ。32M。↓

これを128Mに変える。

i-macにかつてン万円投資して増設したメモリが

144pinで、600Eに適合する(はずだ)。

i-macのロジックボードを引き出す。↓

中身は本体にすっぽりカバーをつけていたおかげで

ほこりひとつない。きれいなもんだ。

ところが、

メモリはソケットが合わない。

・・・徒労だった。どこで勘違いしたんだろ?

FREESPOT

|

もしや?・・・と思っていたが、案の定・・

昨日シアトルズベストを出たあと予断をもって

ジュンク堂の読書カウンタにおもむく。

満杯だったのでしばらく待つ。

ほどなく空席ができた。

カムフラージュ用の「スピノザ」を携えて席を確保。

(ネットブックを開くのは御法度になっている)

しらんぷりしてパナを開いた・・(厚かましい!)

やっぱね、微弱ながらシアトルズのスポットに接続できる。

次回は店員に注意されるまで、

横着にパナ操作をやってみるか。(笑)

・・・・・

FREESPOTも実質的に利用できるかどうかの利便性は

まだまだこれからだろう。

すくなくとも今回、ヨドバシでの「ワイヤレスゲート」は

見合わせた。

もっと街角でつなげるようなインフラ向上を期待したい。

パナR8のユーザ登録で、自身のニックネームを

「街角のおいちゃん」

ということにした。F906iのフルブラウザインターネットが

かったるく、かつ通信事業者のパケ代金ぼったくりに

怒っている機械好きのおいちゃん。

きままな街歩きの途上で気軽に情報を得たい・・そんな夢。

それが現実にここまできてる。

がんばれ、FREESPOT!

当日、ジュンク堂側からのシアトルズベスト。↓

(喫煙者が外のテーブルでネットブック開いている)

今、この記事は

パナのCF-R8を持ち込んで

シアトルズベストコーヒービブレ天神店で書いている。

BUFFALOのクライアントマネージャーVで接続した。

自宅で無線でやる場合の固定IPをはずせばよい。

へえー、FREESPOTってこんなに便利なんだあ。

認証なしでサクッとゆける。

外の風景は・・といえばライバル店のスタバがある。↓

いつもはスタバの上にあるジュンク堂の読書カウンタから

ここ、シアトルズの店先を見下ろしていた・・・

ふむふむ。

これはよろしい。ナイスだ。

CMOS クリア

|

僕はこんなふうに1台のマシンのチャンネル0(ゼロ)の

マスターに2個のHDDを接続し、VistaとXPを使い分けている。↓

電源を抜き差しして切り替える。

最近エラーが出始めた。

Boot Agentのあとに 

起動エラー。(HDDを認識してない)

CR電池がへたったか?

ダイソーでCR2032(2個105円)を買ってきて付け替えた。

当然CMOSはクリアされる。

チャンネル0のフラットケーブルも怪しかったので交換。

BIOSがHDDを認識した。

これがVistaで↓

これがXP↓

思うに、BIOSをセーブして間を置かずに

OSを切り替えるとまずいのかなあ?

今度きちんと調べておこう。

//////////(追記)//////////

その後またしも"warning"が出始めた。

原因は結局ケーブルでも電池でもないのか?

CPU has been changed! がでる。

毎回F1を押せばいいのだけど・・

ま、いいか。

 

ThinkPad600E 復活

|

この1週間、PCと格闘。

かの600Eを無線LAN化し、階下で使おうという企て。

だが名機はここ2年間ほど故障のまま。

内蔵電池が切れていてエラー。

これがそのバッテリー。↓

新品を買うと2千円とかする。

ここは自作。

黄色いカバーをナイフで裂き

ダイソーで105円で買ったCR電池を詰めた。

次なるもうひとつの故障、Windows2000が起動しない。

HDDが壊れている。(フォーマットすらできない)

これがその壊れた6.4GのHDD。↓

で、ヤフオクで20Gの中古品を1700円で落札。

換装してWindows2000のSP4、

加えて80個ほどのパッチを当てる。(いやはや)

まる2日ががりだった。

・・・・・

そして眼目の「無線化」。

BUFFALO[WLA-G54]+[WLI-CB-G54](2枚)セット!

出品者の写真をそのまま使わせてもらうとコレを↓

16人を制して3000円で落札。

まあ、2005年終了の製品だけど、これで十分。

WLA-G54 アクセスポイントを

NTTSV2につなぐ。↓

ん?

AOSSボタンがない。

あとになって気づいたがここに

「初期設定化ボタン」がAOSSを兼ねてる、とあるね。

ぼくはブラウザのAirStationアドバンストモードで

AOSSを実行した。AESデータ暗号化なので

Any接続拒否は必要ない、ということだ。

・・・・・

見事に(?)修復と無線LAN化に成功した600E。↓

G54カードがここに挿してある。↓

階下でも電波は強力だ。

でもアイテムがいくら名機でも600Eだもんね。

実験、ということですな。

狙いは Panasonic CF-R8 を無線LANで、というところ。

PANASONIC CF-R8EW6AJR

|

薬院で降りて博多駅までバスで行く。

通常は歩くのだが真夏だからねえ。

カメラなし。

ヨドバシ博多に行く。

先週Eee PC 900HA 予約して帰った。

クレジットカードを持っていってなかったので

「ワイヤレスゲート」に加入できなかったのだ。

で、まあ、当然今回はカードを持って、現物を引き取る・・

という手筈なのだが・・そうならなかった。

とりあえず放置して

4階のレストラン街にある「すしおんど」で9皿たべちゃった!

そのあともいちどEee PCをさわり、「放置」を決めた。

(2週間経過するとキャンセルになる)

もともと

うちの近くにマックがあるので気晴らしにネットブック持参で

涼みがてらに遊びをしようと思ったのがきっかけ。

(マックは全店禁煙だしね)

・・・・・

知る人ぞ知る、マイクロソフトの悪しき締め付けで、

どのネットブックも低いスペックで横並び。

(Atom、シングルコア、RAM1G、うんぬん・・)

だけど犠牲を払ってもチャレンジするベンダーがある。

PANASONIC CF-R8EW6AJR

なんかがそれだろう。

ヨドバシではもっぱらそのパナ機を触っていた。

休憩テーブルでケータイに入れていた「ヴィヨンの妻」を読んだ。

天神に出て

ジュンク堂前の「シアトルズベストコーヒー」にチェックを入れた。

ふむふむ、若者が3人PC持ち込んでネットやってる。

(でっかい17インチくらいのを持ち込んでる女の子がいたりする)

ここはFREESPOTという公衆無線LANのスポットなのだ。

・・・・・

自宅に帰りついて、価格コムの最安値ショップに注文を入れた。

パナ機は数日中に着くだろう。

青空文庫の「正義と微笑」をPDFにしてケータイに入れる。

1000ページ近くの大著となった。(笑)

これはこれ。ケータイで太宰を読む。

とてもいい。

ヴィヨンの妻

|

松本清張だけじゃない。太宰治も生誕100年なのだそうだ。

今日はITカテゴリーで太宰をメモすることとしよう。

まずは画像を↓

F906i の画像はケータイで『ヴィヨンの妻』。

今では3万円を切るネットブックがある。

それを常時持ち歩いている人には意味はない。

さすれば、以下の方法は

《ケータイ以外は持ちたくない》おかた向けなのだ。

・・・・・

①Wordでのサイズを横50・縦70・余白5

(いずれも単位はmm)とした。

②Acrobat(僕のはver.8)の設定は「プリンタ設定」から。

(すいません。Acrobatを前提としてます。)

「Adobe PDF 設定」タブで、「追加」ボタン。

適当な用紙名でいい。幅と高さ単位は先のWord設定に合わせる。

「追加/変更」ボタン。

これで適当に付けた用紙名が登録される。

(以前似たようなことをやってうまくいかなかった)

③あ、そだ、『ヴィヨンの妻』は青空文庫から。

テキストファイルをD/L。

④f906iにはマイドキュメントに入れる。

「情報更新」をお忘れなく。

拡大300%くらいでほどよく読める。

1Gメモリでも数百篇は入るだろう。

ここにPDF

を置いておきます。Acrobatをもってなくても、Adobe Readerが

開いてくれます。

100%に指定するとケータイサイズであることがわかります。

長文:注意

MT4 区切り線 境界線 

とかなんとかで検索しても出ないのだ、何も。

だから同じ悩みを持つ者のためにこのタイトルにした。

解決した。

#d4e5f2(薄ーいブルー)の横破線と横実線は

hills-midnight.css の調整で消せたが

縦線が消せない。(border記述が見当たらない)

今日になって気付いたが、content-wtt.gif てのが

themes(テーマ)のなかにある。これは

もしや背景画像でラインが縦に引かれてる?

アタリ!おお、まさにその通りだった。

うーむ。

なるほど縦線はgif か。古い手法がナツカシイ。(笑)

・・・・・

で、base_theme.css は

/* Wide-Thin-Thin */

.layout-wtt #alpha {
    width: 500px;
}

.layout-wtt #beta {
    left: 200px; /* gammaとの離れ具合 */
    width: 210px;
}

.layout-wtt #gamma {
    right: 230px;
    width: 230px;
}

ということにした。

 

content-wtt.gif はPhotoshop で400%に拡大して

#d4e5f2 を 255 255 255 (白)に、

hills-midnight.css での borderはピクセルをいじらずに

色を #fff; にした。

(注:現在content-wtt.gifを自作し、区切り線を挿入している)

・・・・・

そして最終的にyoutube動画を

230*192 にしてカラムに配置した。

・・・・・

断っておきますが、

僕のMTは version4.01 英語版。

LHXサーバーのデフォルトです。

そこんところを御承知のうえでね。

レンタル決めたあとにサポートに確認したら、

日本語版にしたり、アップグレードは「否」であった。

(1年ほど前のこと)

セキュリティはどうなってるんだろうね?(笑)

・・・・・

それにもひとつ。

hills-midnight はデフォルトにはなかった。

どこからか引っ張ってきた。

ディレクトリが /support/themes/ であってみたり

デフォルトでは存在する screen.css が hills-midnight には

なかったりするのはそのせいだと思う。

しかしカラムの構成に応じた背景画像はデフォルトテーマにもある。

(tw とか twt とか) 

だから基本的にこのバージョンでは

縦の区切り線は「画像」ですぞ。みなさん。

MTってほとんどのヒトはサードパーティで頒布されてる

テンプレートで気に入ったのを使ってるような気がする。

(違う?)

うちのじいさんはぜーんぶ手作りなので

「消しゴム」入りのちいさなアタマが苦しい。

MT4 hills-midnight.css

|

うーむぅ。MT4のスタイルシートはいやじゃあ。(笑)

2009_8_1 実行したこと。

3columnに

ようつべの動画をはめ込む。

その必要からカラム幅の

真ん中(ベータじゃない。真ん中がガンマ)の

幅を変えようとした。

base_theme.cssでやるが

全体を940としてガンマ幅は変えられるが

仕切り線(区切り線)がそのままの位置にある。

・・・・・

これは

ネット検索ではscreen.css

なるものがテーマのなかにあって、そこでという説もある。

が、なぜかミッドナイトヒルには「無い」のだ。

他のヒルズテーマにはある。

で、他のヒルズからコピーして再構築したらサイトが固まった。

・・はずして再構築。

復旧する。

それにしてもだ、なぜ /supportフォルダ下にテーマがあるのだ?

英語版4.01の仕様か?

それとも僕がかつてそうしたのか?(可能性はあるね)

/httpdocs/mt/mt-static/support/themes/hills-midnight

・・・・・

hills-midnight.cssで

79行 #d4e5f2 薄い青の破線(dashed)だが

この横のボーダー破線は

0pxにして消せた。(笑)

が縦線はどれだ?

実線だからsolidで検索し

その個所を、それっぽく試行的に処理する。が、どれもだめ。

一日ハマった。できなかった。

・・・・・

よってエンベッドした動画はちいさい。

このアーカイブについて

このページには、2009年8月以降に書かれたブログ記事のうちITカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはIT: 2009年6月です。

次のアーカイブはIT: 2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

photo pages

photos

地上の夜の天使たち